5月16日✤逆回り2日目



2日目 (今治市、松山市)

56番 泰山寺(たいさんじ)

55番 南光坊(なんこうぼう)

54番 延命寺(えんめいじ)

53番 圓明寺(えんみょうじ)

52番 太山寺(たいさんじ)

51番 石手寺(いしてじ)

50番 繁多寺(はんたじ)

49番 浄土寺(じょうどじ)

48番 西林寺(さいりんじ)

47番 八坂寺(やさかじ)

46番 浄瑠璃寺(じょうるりじ)


11箇所ウインク



この日は晴れ晴れ

だけど風の強い一日ゲッソリ


普段、静かであろう瀬戸内海
強風で白波が立ってました。



53番 圓明寺(松山市)



趣きが感じられる境内




本堂
本尊 阿弥陀如来お願い


太子堂




52番 大山寺(松山市)

駐車場から坂道を上がります。
年代を感じる村の中
何気なく置いてる甘夏(かな?)も
絵になるわ~おねがい


手水舎も赤錆が付いてるけど
雰囲気があります




石段を上がると山門


山門の反対側から


山門を抜けると…
山の中が嘘のように開け
本堂気づき
本尊 十一面観世音菩薩(重文)お願い


太子堂




51番 石手寺(松山市)






鎌倉時代末に造られた仁王門
大草履が掛けられています。


コインが挟まれています
足腰の健康を願ってでしょうね


鎌倉時代の三重塔


本堂

本尊 薬師如来
オンコロコロセンダリ
マトウギソワカお願い


お遍路さん達、だいたい同じ
ルート(逆打ち)で回るので
一緒に回ってる感覚です。


安産祈願の輪くぐり




2日目、まだ続きますウインク