5月15日から

四国八十八ヶ所の逆回りの

続きの旅に行って来ました。

3泊4日の車お遍路です🚙


出発の2日前に天気予報を見て

決定びっくり

雨天だと大変だからね〜あせる

ホテルも運良くとれました口笛


前のブログでも記したように

今回は『しまなみ海道』から

四国入り🌁音譜



1日目 (西条市、今治市)

64番 前神寺(まえがみじ)

63番 吉祥寺(きちじょうじ)

62番 宝寿寺(ほうじゅじ)

61番 香園寺(こうおんじ)

60番 横峰寺(よこみねじ)

59番 国分寺(こくぶんじ)

58番 仙遊寺(せんゆうじ)

57番 栄福寺(えいふくじ)


8箇所ウインク


前回、写真撮りすぎて

何が何だかわからん

状態になったんで、

所々で撮ることにしました。



まず、今回最初のお寺

64番 前神寺(西条市)


参道すぐにある方形造りの
太子堂



鐘楼
参拝する前に
鐘をついて厄を落とします


青い銅板屋根が美しい本堂




本尊は阿弥陀如来お願い


御滝不動尊

1円玉を投げて岩肌に貼り付けば
御利益があるそうです。

何度もチャレンジして
くっつけましたてへぺろあせる






62番 宝寿寺(西条市)
庭の睡蓮


手水舎がビー玉で涼しげ
夏仕様



風鈴🎐も




60番 横峰寺(西条市)


駐車場から山道を下ること
約15分走る人


途中、可愛い花を愛でながら。。。



本堂
本尊 大日如来お願い


ほとんど時期の過ぎたシャクナゲ
花の時期は綺麗でしょうねキラキラ


太子堂お願い

参拝の後は下って来た
山道を上がります走る人あせる

『いきはよいよい
   かえりはこわい〜』滝汗あせる


この日の宿は

今治アーバンホテル



今治駅の近く
立地良しグッ


今治周辺は自転車で旅する
人が多く、ホテルには自転車ラック
(っていうのかな?)
を備える所が多いです。


部屋は広い目のツイン
9F(最上階音譜
2日前の予約やのにグッ



この掛け布団
嬉しい飛び出すハート
全部、シーツが包んでるタイプ

部屋からの眺めは最高ウインク
遠くに見えるタワーホテルは
前回の巡礼で泊まったホテル。


素泊まりなんで夕食は外で🍻

鳥林

焼き鳥、柔らかくて美味しかった音譜

串カツと焼き茄子

サクサクの海老カラ

美味しくビールで一日を
締め、明日の活力に💪気づき
この後、部屋でも飲み会は
続きましたウインク


続くウインク