小学1年生になりました | 転勤妻の子育て日記@東京

転勤妻の子育て日記@東京

子育ての記録とつぶやき

ブログを放置すること、約1年。

ランドセルを買った話題で止まってましたが、順調に入学式を迎えましたニコニコ

 

1か所しか見ないで買った土屋鞄のランドセルは、今のところ何の問題もなく、活躍しています。

やや小さめとか、フック(?)が少ないという噂もあったけど、1年生の時点では持っていく教科書も少ないし、容量に問題は感じていません。しいて言うなら、息子の水筒が大容量すぎて場所をとるくらいニヤリ

 

月曜日と金曜は、体操服やら上履きやらを持ち運びするから、ランドセルでは足りず、手提げ袋を使っているけど、それはほかの子も同じ様子です。

 

通学にも慣れてきて、なによりニコニコ

 

幼稚園のときもそうだったけど、わりと問題なく学校に通ってくれて、その点はありがや~。

 

でも、なんだか、すっごくうるさいです真顔

帰ってきてからの声の大きさとか、騒ぎっぷりとか、わちゃわちゃしてて、ほんとにもう超絶うるさいです笑い泣き

そういう年頃なんでしょうか…

 

習い事もいろいろ整理したかったけど、ほとんど幼稚園のころと変わらず続けています。

お勉強系を増やしたいような気がしたけど、息子はどれも辞めたくないらしく、とりあえず様子見です。

 

今まで自転車(息子は後ろ)で通っていたけど、息子はジャンボということもあり、春からは全部徒歩で通うことに。

ちょうど幼稚園の送り迎えもなくなって、私が運動不足だし、息子にも体力つけてほしいしね。

2Km圏内は基本的に徒歩で行くことにしました。

息子の将来や私の老後に役立ちますようにてへぺろ

 

また、ぼちぼちブログを更新したいなと思う今日この頃ですニコニコ