私の場合、夏バテはあまりしないのですが、毎年この梅雨の時期にひどくバテます、、
で、バテそうになると(or ばてちゃうと)作るのがモロヘイヤのスープ。
①モロヘイヤの茎のあまりに固そうな部分だけは切って捨て、他をざくざくと
4等分ぐらいに切って軽く茹でます。
②軽く茹でたモロヘイヤは水に通して、水を切って、その後細かく細かくみじん切り
にします。
③鍋にお湯を沸かして、②のモロヘイヤを入れて、お酒少々、中華スープの元ほんの少々を
入れて一煮立ちしたら、筍(水煮)を薄切りにしたもの、よくよく砂抜きをしたアサリを入れます。
④沸騰したら、浮いたアクをとり、火を少し弱めて(モロヘイヤはふきこぼれやすいので注意です)
お塩を入れて味を調え、5分ほど煮たら火を止めてしばらく置いて、アサリから出たエキスが
なじむのを待ちます。(なので、お酒もスープの元も控えめにします。)
あとは食べる前に少しあたためても、冷たくしても食べられます。
さっぱりして、栄養豊富です。。
昨日はマッサージに行き、今日はモロヘイヤスープ、、 今年はバテませんように、、