前回に続き

自分で簡単に相続税を試算する方法をお伝えしていきますグッ

 

 

 

埼玉県川口市にある

「3代先まで家族とお金を守る」をモットーとした相続専門の税理士事務所のブログです

 

 

 

このブログは代表税理士の

中澤君衣(なかざわきみえ)が書いています

 

 

プロフィール

 

 

 

【ざっくりおさらい】

 

相続税がいくらかかるのか

簡易的に試算するには…

 

 

相続税のシミュレーションサイトを使えばOKですニコニコ

 

 

 

試算に必要なのは

故人様がお持ちだった財産額なのですが

 

 

具体的に何の金額を入れるのか?

 

 

 

↑この部分をブログで解説しています

 

(SBI新生銀行の画像をお借りしています)

 

 

 

今回は不動産の金額を

どうやって把握するのか

ご紹介します爆  笑

 

 

 

 

 

ちなみに

前回は現預金、株、保険金の金額をどうやって把握するか?

について解説していますので

よろしければご覧ください

 

 

 

 

 

  土地

 

【用意するもの】

亡くなった年の固定資産税課税明細書

 

 

固定資産税課税明細書は

毎年5月ごろに市区町村から送られてきます

 

 

 

↓こんな書類です↓

 

 

 

 

注目すべきは

価格(評価額)です

 

 

 

 

実は

この価格(評価額)を

シミュレーターに入力…ではないんですガーン

 

 

 

 

 

土地の場合は

この価格(評価額)に1.14をかけてください

 

 

 

 

 

例えば

価格(評価額)が

7,000,000円なら

 

7,980,000円(7,000,000×1.14)

をシミュレーターに入力しますニコニコ

 

 

 

 

なぜ1.14なのか?

 

 

 

 

こちらの記事をご覧ください

 

 

 

 

  建物

 

【用意するもの】

亡くなった年の固定資産税課税明細書

 

 

 

これは土地と一緒ですね

 

 

 

 

入力する金額は

価格(評価額)そのものです

 

 

 

 

 

建物は

そのままの金額を入れてくださいグッ

 

 

 

  留意点

 

この記事で紹介している不動産の財産額は、故人様が自分で使っていたもの(例えば自宅など)を前提にしています

 

 

貸家だったり、借地権だったりする場合は計算方法が異なるのでご注意ください

 

 

また特例も考慮しておりません

 

 

 

あくまでも簡便的な方法、とご理解ください照れ

 

 

 

 

 

次回は

その他財産の把握方法を解説します飛び出すハート