こんにちはキラキラ

 

 

相続専門の

ふうふ(夫婦)税理士。

 

代表の中澤君衣(なかざわきみえ)です

 

 

 

 

 

 

 

プロフィール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今話題になっている

 

ChatGPTを試してみました

 

 

 

 

 

 

 

 

ChatGPTは簡単に言うと

 

人間が検索したものに対して

 

AIがチャットで返信してくれるシステムです

 

 

 

 

 

受け答えや回答の精度が高いので

 

グーグルにとっては脅威になるのでは?と言われています

 

 

 

 

  ChatGPTの特徴

 

 

ChatGPTの特徴は

 

まるで人が返答してくれたのか?くらいに

 

自然な受け答えをしてくれること

 

 

 

 

 

 

 

テレフォンオペレーターさんと

 

やり取りした経験を思い出してみてくださいウインク

 

 

 

 

 

 

 

電話ではないですが

 

オペレータさんと

 

直接チャットでやり取りしている感覚に近いです

 

 

 

 

回答までは約20秒ほど爆  笑

 

 

 

 

  色々質問してみた

 

ChatGPTは無料で試すことができます

 

 

何個か質問してみました

 

 

 

 

 

 

まずはこちら

 

Q1.税理士の仕事は無くなりますか?

 

以前よりAIが進出すると税理士は仕事がなくなる・・・

 

という話がありました

 

 

 

 

 

 

 

当事者であるAIはどう認識しているのか

 

質問してみました

 

 


 

 

 

おお~びっくり

 

 

 

 

精度が高い回答ですね

 

 

 

 

 

グーグルで検索しても

 

ここまでの回答は出ないんじゃないでしょうか

 

 

 

 

 

 

そして

 

税理士の仕事がなくなることは稀という回答に

 

ちょっとホッとしました笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お次は

 

Q2.相続税申告を自分でやるにはどうしたらいいか教えてください

 

税理士の場合

 

記帳代行などの事務作業は

 

クラウド会計の進出によりずいぶん楽になりました

 

(完全に楽ではないですけど)

 

 

 

 

 

 

 

確定申告を自分でやっている方もいますので

 

将来的には相続税申告も自分でやる、ということが

 

メジャーになるかもしれません

 

 

 

 

 

 

 

そこでこの質問

 

 

 

大まかな流れは合っていますニコニコ

 

 

 

 

 

 

でも現時点では完全に自分でやることは

 

難しそう・・・ガーン

 

 

 

 

 

 

でも一般的なことは回答されているので

 

個別具体的にケースを学習させればいけるかも・・?汗うさぎ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お次は

 

毎日思い悩むこの質問ニヤリ

 

 

Q3.今日の夕飯の献立はなにがいいかな?

 

優等生の回答がきた(笑)

 

 

 

 

 

 

 

うちには豚ヒレ肉があるんだよ~ニヤリ

 

 

 

 

 

若干突っ込みどころがありますが(ソースって何?)

 

夕飯の一助にはなるかも爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

Q4.川口市の美味しいお蕎麦屋さんを教えて

 

グルメの検索は外せない!!てへぺろ

 

 

というわけでワクワクしていたら・・・

 

 

 

 

 

おっとびっくり

 

 

 

忖度になってしまうからですかね

 

 

 

これまた優等生の回答グラサン

 

 

 

 

 

 

 

Q5.好きな人と両想いになる方法

 

最後の質問は

 

全人類にとって永遠のテーマ笑

 

 

 

 

 

感情が絡む質問でも答えてくれるんでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

コミュニケーションが大事だそうです笑い泣き

 

(でしょうね・・・)

 

 

 

 

 

 

これも精度が上がれば

 

個別相談に応じてくれるかもしれませんねびっくりマーク

 

 

 

 

 

 

 

誰にも話したくないこととかは

 

いいかもしれませんねニヤリ

 

(情報として蓄積されてしまいますけどねグラサン)

 

 

 

 

 

 

  相棒か?ライバルか?

 

事務作業などは

 

相棒になるでしょう照れ

 

 

 

 

情報の量は圧倒的ですからね

 

 

 

 

ただ情報の正確さは疑問・・・

 

 

 

 

正しい情報かを判断するために

 

人間側の努力は今後も必要になりそうですニコニコ

 

 

 

     

 

 

あとは

 

人間関係や感情など

 

白黒つけにくいもの

 

 

 

 

 

これはまだまだ人間が行う領域のほうが

 

断然多いように感じます

 

 

 

 

 

 

「AIのほうが親身に答えてくれた!」とならないよう

 

「中澤さんにお願いしたい!!」と言われる存在になりますラブ

 

 

 

 

 

 

 

最後はAIにお礼を言って終了スター