フットケアサロンフフです。

暑い日が続いていますが、8月も今日で終わりですね。

コロナ対策でマスクの着用は大切ですが、マスクで熱がこもりやすくなりますので熱中症対策として水分補給・塩分補給をして暑さを乗り切りましょうね!

 

 

【こゆびの上の魚の目部分が痛い】というご相談をいただきました。

 

お客様が痛いと感じる箇所は黄色で囲んだ部分です。小趾(しょうし:足のこゆび)の上と付け根の部分が靴に擦れてしまって硬くなっていました。

 

ケア中に足の状態と靴のお話をさせていただきながらフットケアサロンフフのフースフレーゲ(フース:足・フレーゲ:足のケア/フットケア)で硬い部分とはサヨウナラ~(^^♪

ケア後は靴を履いても快適になりました(^^)

 

足のお悩みに対するケア方法・対策など、足の状態・生活環境によって個人差がある為、ご来店時の足の状態に合わせてセルフケア方法や対策をお伝えさせていただいております。

 

フットケアサロンフフはケアだけで終わるのではなく、ケア後の足の状態を保持していただきたいと思っているのでご来店時の状態に合わせて、セルフケア方法をお伝えさせていただいてます。

「靴の選び方」・「履き方」「冷え対策」・「保湿」・「靴下の選び方」等、気になる方はご相談くださいね。

 

 

********************************************************************************************************

しばらくの間 火曜日・木曜日・土曜日 営業 / 10時(開店)~16時(閉店) とさせていただきます。

 営業日と営業時間が今までと異なり、ご不便をおかけいたしますが何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 

 

毎朝の体温測定、健康チェックが大切となりますので、発熱又は風邪の症状がある場合は無理をせず

ご予約日に体調不良の場合はご予約日時のご変更をお願いいたします。

ご来店時にはマスクの着用をお願いいたします。

********************************************************************************************************

 

皆さま、ご自身の足・靴を毎日みていらっしゃいますか?
足と靴の変化がないかチェックされていますか?


足、爪、筋力、骨格はお客様によって様々です。
炎症や腫れのない状態の足のお手入れ、爪のお手入れはお近くの足のお手入れ専門店にご相談くださいね。
もちろん、フットケアサロンフフへも足のお悩み・お手入れ、足と靴の事などお気軽にご相談くださいませ(^^)。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
★フットケアのご予約・ご相談はこちら→フットケアサロンフフ

電話番号06-6563-9228

※施術中はお客様の大切なお時間の為、電話に出ることができません。

お問い合わせ、折り返しのご連絡をご希望の方は留守番電話に「お名前」「ご予約内容」「ご連絡先」を記録していただけますようお願いいたします。

しばらくの間 火曜日・木曜日・土曜日 営業 / 10時(開店)~16時(閉店) とさせていただきます。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


大阪 ドイツ式 フットケアサロン フフは医療機関ではないので出来る事が限られますが、老若男女問わず、タコ・魚の目・カカトのガサガサ ケア、角質除去、切りにくい爪のお手入れ(肥厚爪(ひこうそう)・厚硬爪甲(こうこうそうこう)・爪甲鉤弯症(そうこうこうわんしょう)・白癬(水虫による厚い爪)など)&巻き爪 補正(ORAシュパンゲ・オートグリップ・ゴールドシュパンゲ・)、足の計測、歩き方のアドバイス等、足の悩みに向き合って「フフ♪」と笑顔になる健康な足元つくりをサポートいたします。

「魚の目・タコ」「角質除去」、「巻き爪」「爪が切りにくい」・「自爪育成」「爪甲鉤弯症(そうこうこうわんしょう)・爪甲肥厚症(厚硬爪甲)・爪甲脱落症」「肥厚爪」などの足の事、靴の事でしたら、大阪のオフィス街(梅田・北浜・淀屋橋・肥後橋・うつぼ本町・阿波座・心斎橋)に近いフットケアスペシャリストが在籍する足のお手入れ専門店 ドイツ式 フットケア サロン フフ へご相談くださいませ

♪ドイツ式フットケアサロンフフのリニューアルホームページ
♪大阪ドイツ式フットケアサロンフフ Facebook