12月に入りましたね!2016年あと1カ月。

寒さも厳しくなり、お洋服はセーターや厚手のコートになり寒さ対策は万全♪

寒さ対策は万全でも、空気の乾燥にはどうでしょう・・・。

空気が乾いて、お肌や喉の乾燥が目立ちます。お肌も、喉もしっかり保湿しておいてくださいね。

 

本日、飛び込みでご相談いただいたお客様。

お悩みは両小趾の上の魚の目が痛い!ということです。
そして、フットケアサロンフフは以前から知っていたけど、看板の矢印を見て遠いお店だと思っていたそうで・・・。
フットケアサロンフフは市営地下鉄 本町駅24番出口から徒歩3分です。(四橋線が24番出口に一番近いです。※御堂筋線・中央線 も同じ本町駅ですが出口にご注意ください)

お知り合いの方に、駅からもすぐ近くだという事を聞かれてご来店いただきました。
ありがとうございます(^^)。

赤く囲んだ部分が痛い部分。

魚の目は皮膚科で取ってもらったり、ご自身での自己処理を繰り返し行っていて、今回はご自身で皮をめくっていたら痛くなったということ(T_T)

早速フットケアサロンフフのフースフレーゲ(足のお手入れ:フットケア)で固い部分とサヨウナラ~(^^♪
 

小趾の硬い魚の目はなくなって、周りの皮膚と同じくらいの状態になりました。

何故、おんなじ場所が痛くなって、皮膚が硬くなるのか?

今回お話を伺うと、緩めの靴を履いている事や立ち姿勢の事もありますが、整形外科で診断がついた骨格の変形など色々な事が関係している様子です。

関西 大阪 ドイツ式 フットケアサロン フフは医療機関ではないので出来る事が限られますが、タコ、魚の目ができるの原因として考えられるのは同じ場所に摩擦や負担がかかってしまうこと。

まずは足の保湿・靴の選び方・靴の履き方・身体のストレッチなどをアドバイスさせていただきました。

※アドバイス内容は個人差があります。

 

皆さま、年末に向けて忙しくなっていますがお風呂上りに保湿!

そして、体の冷えは代謝が下がってしまうので体をしっかり温めてからお休みくださいね。
 

足と靴でお役に立てることがあればフットケアサロンフフ、若しくはお近くのフットケアサロン・靴屋さんへご相談ください(^^)

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

フットケアサロンフフでは、お子様の足の計測モニター募集中です。

募集の詳細はこちら→子供の足計測モニター募集内容(2016年12末まで実施中!)
 

小児足計測の以前の記事はこちら→小児足カウンセリング

 

お気軽におといあわせください。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
★フットケアのご予約・ご相談はこちら→フットケアサロンフフ

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

関西 大阪 ドイツ式 フットケアサロン フフは医療機関ではないので出来る事が限られますが、老若男女問わず、タコ・魚の目・カカトのガサガサ ケア、角質除去、切りにくい爪のお手入れ(肥厚爪・厚硬爪甲・爪甲鉤湾症・白癬(水虫による厚い爪)など)&巻き爪 補正(ORAシュパンゲ・オートグリップ・ゴールドシュパンゲ(クラシック・)・ペディグラス)、足の計測、歩き方のクセなどもアドバイスさせていただき、足の悩みがなくなって「フフ♪」と笑顔になる健康な足元つくりをサポートいたします。


「魚の目・タコ」「角質除去」、「巻き爪」「爪が切りにくい」・「自爪育成」などの足の事、靴の事でしたら、大阪のオフィス街(梅田・北浜・淀屋橋・肥後橋・うつぼ本町・阿波座・心斎橋)に近いフットケアスペシャリストが在籍する足のお手入れ専門店 ドイツ式 フットケア サロン フフ へご相談くださいませ


♪ドイツ式フットケアサロンフフのホームページ&地図 

大阪ドイツ式フットケアサロンフフ Facebook

大阪ドイツ式フットケアサロンフフGoogle+

 

ブログランキングに参加してしています。
下のボタンをポチっと押してくださるとウレシイです(^_^)

 
にほんブログ

どくしゃになってね!