猫背、O脚、ぽっこりお腹 改善の
骨盤腸整ウォーキング👣
インストラクター 笛木由美です


この夏、ランニングに目覚めた私。

それまで、長距離走は大っ嫌いでした。

とにかくシンドイ汗
ノリで出た5kmのシティマラソンでは、膝痛くなるし、肩凝るし、苦しいし…

でも、これは過去。

「少しずつ楽しく走れる距離を伸ばしたい」

私の目標となりました。

きっかけは、
これまたノリで出た「小布施見にマラソン」
という、歩いてもオッケーなイベント。
とはいえ、
ハーフの距離を歩いた経験なし。
(歩きは最長で15km)

いざ、練習初めてみると、楽しい口笛

練習は2km弱という距離ではあるけど、
体の嫌な痛みはなく、
走り終わった後の呼吸の整え方も
ランニング素人なりに良い方かも?

骨盤腸整ウォーキングで
体を整えてきた効果でもあると思っています。

ランナー関係の記事やYouTubeで
勉強していきながら納得してきたこと。

・歩くも走るも体の土台は同じ
・歩くも走るもそれぞれ
    適切なフォームはあるけれど、
    共通する部分もある

結果として、マラソンイベント当日は、
ハーフ21.0975kmを
走ったり歩いたりしながらゴール!

そして、
私の課題である股関節の硬さからくる痛みは
でたものの、
他に体の不調はありませんでした。
走行中は膝の痛み出たけど、
原因はわかっていたので直ぐ対処!

何より、ランニングが楽しくて奥深くて、
イベント終わっても続いてます走る人

次回は、
・走行中の膝の痛み改善
・股関節痛を一晩で改善
の体験をシェアしたいと思います。

最後にマラソンの思い出チラ見せカメラ






クローバー体験会のご案内クローバー


クローバーお問い合わせクローバー

・メール

   📩 totonoe.room@gmail.com

・LINE公式アカウント

    🆔 @391bcexv

イベントなどの情報をお知らせします

友だち追加