東京都民ですが伊豆や箱根は日帰りドライブしちゃう我家の心強い味方、SA(サービスエリア)。
一昔前のSAといえばラーメン、うどん、そばなども軽食のお店が多く、美味しさと味わうというより取り合えず空腹を満たしスピードだけの要求を満たす場所でした。
ところが、イマドキのSAはグルメ・ショッピングゾーンとなり、通過点としてではなく目的がそのサービスエリアになりました。
海老名といえば以前から注目されているサービスエリアのひとつ。
私も海老名限定キティちゃんを購入するためた目的地としてのSAデビューが海老名SAだったという、実はご縁のあるSA。
海老名SA散策 いでぼくソフト、メロンパン、海老名SAキティ
2008年5月の記事
その海老名SAがESPASA(エクスパーサー)海老名として12月15日グランドオープン!!ひとあし先に内覧会へ行ってきました。
EXPASA(エクスパーサー)とは?
移動の通過点に過ぎなかったSAから目的地となるSAへの転換を目指してオープン!
2010年は5エリア 2011年は中央自動車道EXPASA談合坂の11月25日オープンにつづき2エリアめのオープン。
1.5日分のマイパートナー
海老名は1.5日分のマイパートナーをコンセプトにし、東名高速道最後のSAとして、帰宅後や翌日までのニーズに応えるモノ・コトが揃ったSAで日本最大級の全28店舗となります。
NEXCO中日本のプロモーションチーム「バンビーナ・アランチア」とプロモーションカー「アランチア」が鮮やかで目を引きます。
アランチアABARTH500CC(イタリア車)をオリジナルカスタマイズしたそうです。
本日グランドオープンするEXPASA海老名はなんと、高速初出店の19店舗を含む28店舗。
人気店や新業態店舗が多く、また施設内は単にキレイなだけでなく女性だけでなくママにもキッズにも優しい、施設となっていて高速乗ってEXPASAに遊びに行こう!そん魅力でいっぱい。
本格的な中国料理「上海DOLL BY WAKIYA」などグルメスポット、スイーツスポット満載で、新登場や新たな業態が初登場!
高速道路初出店「THE HIGHWAY STORE UNITED ARROWS LTD.」
海老名限定品がいろいろあります。
日本って長いので訪問先によっては大きく気温が変わることがあるし、小さな子がいると着替えの洋服が急に必要になったり。。。そんな子育てパパママも安心?子供服の可愛いのも売っていました。
海老名限定グッズの数々はお土産にもオススメ。
続きは下のリンクからどうぞ
EAPASA海老名の関連記事はこちら
EXPASA(エクスパーサー)海老名・上りのベビールームとおすすめメニュー
EXPASA(エクスパーサー)海老名・上り (テイクアウト・フード編)
EXPASA(エクスパーサー)海老名・上り 『上海DOLL BY WAKIYA』12月15日オープン!
EXPASA(エクスパーサー)海老名・上り 12月15日グランドオープン!(スイーツ編)

じゃがいもです。
カレーは好きですが自分で作るのは嫌い。
お店で食べるのは好きなのでひとりランチでパパッツとすませたいときはカレー屋さんによく入ります。
自分で作るとたくさん作ることになって3日くらい朝昼晩カレーにしなきゃいけなくなるから自分じゃめったに作らないのだけど、自分で作るときはじゃがいもたっぷり入れます。

