連続ドラマ「おひさま」。
「ゲゲゲの女房」は舞台が調布だったので気になってみていましたし、「てっぱん」は尾道が舞台だったのでちょっとハマっていました。
「おひさま」は最初は全然見てなかったのですが、舞台の長野県の風景がとっても綺麗だったので風景も見たさにドラマを見ている感じ。
おひさまの中にも登場する菜の花畑。
実際のロケ地は大町と安曇野市です。
写真はドラマに登場した風景とよく似た安曇野スイス村の前の菜の花畑です。
北アルプスも遠くに見えます。
スイス村って行ったことないから行きたい。と言ったら、「あるよ~。」
「え?いつ?行った?」なんて会話をしたのですが、私のスイス村のイメージは、明治村とか北海道開拓記念村のイメージだったので、ないと思っていたのでした。
スイス村はスイスのいろんなグッズがあるバザールのような場所でした。
そういえば、前もここのライオンでごはん食べたことを思い出しましたが、スイス村の銀座LIONだったのね。」
。
こちらが名古屋?信州ポーク味噌カツ重 900円?だったと思います。
こちらは信州ポークソースカツ重。こちらも900円??
せっかくスイス村なんだから、メニューをスイスっぽくするといいのにと思いつつ思いきりジャパンしました。
スイス村前の菜の花畑は本当に綺麗だったので大満足。
また菜の花の季節にら行きたいです。
ブログネタ:一日何食?
参加中
私は3食 派!
朝はバナナとコーヒーです。
バナナが好きなわけではないのだけれど、私に不足してるミネラルのひとつがバナナが摂りやすいって聞いてから、朝はバナナとコーヒー。
それまではコーヒーだけだったよ。
朝から濃い目のブラックコーヒー。
それで何とか目が覚める。
電車通勤すると朝ごはん食べると、満員電車が気持ち悪くて、会社ついてからカロリーメイトとかよく食べてました。