みなさん、ごきげんよう。篠笛講師:出口煌玲(龍笛も対応)です。
LEO CLASSICS、行ってきたよ(^O^☆♪
楽しくスリリングでかっこ良い舞台でした。
グルーヴとクリエイティビティ溢れるプログラムを堪能しているうち、なんやら少し空気感が変わって・・・
レジェンド・藤本吉利氏が登場! 木遣をひとしきり唄ってから あの剛球一直線の究極な大太鼓ソロが炸裂!ものすごい歓声!!
この方の年齢がとても信じられない!!
その興奮が覚めやらぬ中 レオさんも、、え? 大太鼓ソロ? この空気感の中で・・・これ以上どうするのだろう?・・・
・・・と息を飲んで注視してると・・・ぉぉぉぉぉ・・・! そ~う きましたかぁ・・・!!
と、思わず唸りました。もう、、、流石です!
かっての荒々しくも求道的でストイックな和太鼓の象徴的な吉利さん、多彩な音色と表現、心地よいグルーヴを和太鼓に持ち込んだ、おそらく最初の方であろうレオさん、二人のレジェンドの演奏に40数年の(過去から未来に繋がる)歴史を感じさせる、奇跡の瞬間でした。
もうひとりのレジェンド、小島千絵子さんの若々しくキレキレの舞、流石でした!一体どんな鍛錬を積んでるのでしょう。。。
この企画には、様々な現場・プロジェクト・スタジオワークでご一緒した奏者さんや、その中にはかっての教え子も このプロジェクトに抜擢されていて、私にとっても なんだか思い入れのあるコンサートでした。
緻密なアレンジと即興性を両立した、和太鼓のひとつの方向を示した見ておくべきコンサートだと思いました。
9月25日には、東京公演があります。
まだチケットあるかどうかはわかりませんが、首都圏の方は是非お運びすることオススメします。
全てのプログラム・アンコール終われば、写真撮影OKでした!
レオさんことレナード衛藤さんと。今春薬師寺で共演して以来の再開。
篠笛奏者・小泉なおみさん(中央)。
僕の一門の出世頭!今年はさだまさしさんのアルバムにも参加。
和太鼓奏者・島内博子さん(元・鼓童)。
彼女が中学生の頃から数年、篠笛を指導しました。
煌玲一門!それぞれ横笛・和太鼓とプロ奏者の夢を実現しキャリアを積んでいます。
観客として駆けつけたのは和太鼓奏者・山口舞子さん。
和太鼓奏者・小泉謙一さんと。去年幕張で共演して以来の再開。
和太鼓奏者・THAさんと(奥上)。彼の京都在住時代は度々共演してました。ルパン三世主要人物の声真似という特技有り!
USENのレコーディングでも度々、打楽器の演奏をお願いしてる山内利一さん。
写真では何故かこんなキャラですが普段はいたっておとなしいです。
日本の和太鼓の歴史を背負ってきたレジェンド・藤本吉利さん(右奥)
この日もよく通る美声の木遣から超ド迫力の究極の大太鼓ソロを聴かせてくださいました。
レジェンド踊り手・小島千絵子さんと。
キレのある美しい舞を観ることができました。
===============
会員登録は不要! オリジナルアプリ!
★出口煌玲の篠笛・龍笛クラス、ライブ等の予定
★限定公開のレッスンに役立つ動画のURL紹介
★アプリ限定のお得なクーポン情報
※スタンプ機能もあり!
◆iPhone→ https://t.co/Ho2ThCpgkj
◆Android→ https://t.co/61ByCsnhl8
あるいは、スマホから各ストアで【ルビー産業】と検索してダウンロードしてください。