セレクションセール編
※お断り
この寸評は、あくまで実際の競馬に於いて求められる能力とは異なった能力を要求する「POG」というゲームにおいての評価にすぎません。
例えば、晩成傾向の血統やダート馬は、それだけで評価が下がりますが、
2歳夏から動ける早熟血統だと、1勝プラスα程度の能力でも、高評価だったりします。
これらの評価は、あくまで「POG」というゲーム上におけるものです。


寸評0235 シガトカの13 牝
父マンハッタンカフェ
母シガトカ(母父Storm Cat)
主取(セレクトセール2013)
2014年10月12日執筆
1歳セレクションセールで売れた模様。
評価:D
<2015年3月30日追記>
落札価格1998万円(セレクションセール1歳) 山岡良一氏

マンハッタンカフェの牝馬は今年かなり活躍馬を出している。
この落札価格を見ても、この馬の期待度は結構ありそう。
評価:D


寸評1581 シャンパンセラーの13 牡
父ワークフォース
母シャンパンセラー(母父マンハッタンカフェ)
欠場(セレクションセール1歳)
2015年3月30日執筆

近親スプリングゲント(中山GJ)
近親が障害での活躍馬くらいしかおらん。
POG的にはこういうタイプが走った例があまり記憶にない。
評価:E


寸評1582 タイキダイヤの13 牡
父ディープスカイ
母タイキダイヤ(母父オジジアン)
主取(セレクションセール1歳)
2015年3月30日執筆

父ディープスカイ
評価:E


寸評1583 アルアメントの13 牡
父エンパイアメーカー
母アルアメント(母父Sadler’s Wells)
落札価格799万2000円(セレクションセール1歳) 岡浩二氏
2015年3月30日執筆

母は社台→ダーレー→日高と売られてきてしまっている。
それだけ都落ちしている母、というあたり、芝で大活躍ってのは微妙かなあ。
この父からも、よくて晩成ダート、という印象。
評価:E


寸評1584 シンボルスカの13 牡
父キンシャサノキセキ
母シンボルスカ(母父ティンバーカントリー)
主取(セレクションセール1歳)
2015年3月30日執筆
兄の活躍もダートでのものだし、血統的にはダート短距離馬か。
POG的にはスルーしていいタイプ。
評価:E


寸評1585 グレインラインの13 牝
父エンパイアメーカー
母グレインライン(母父タイキシャトル)
落札価格1080万円(セレクションセール1歳) 松本好雄氏
2015年3月30日執筆

近親ファイングレイン
母の兄にファイングレイン、という血統。
兄姉、近親の活躍もだいたいダートや短距離に限られており、POG的には狙いづらい。
評価:E