一棟収益ビルの消防検査
無事完了
7月に入って記録的な大雨に見舞われたり、
観測史上まれな猛暑日が続いている日本列島、
日本ばかりか世界各地でも、
大洪水、異常熱波、猛暑、森林火災、等々・・・・・
どうやら、「地球温暖化」とばかり言ってられないようですね。
まさかっ ・・・
と、予想を覆す事故に火災があります。
先日の多摩市のオフィスビル建築現場での火災事故、
2001年の新宿歌舞伎町雑居ビルの火災事故、
2009年の杉並高円寺ソシアルビル居酒屋火災事故など、
痛ましいのがビル火災事故です。
ビルのオーナーとしては、
消防法や、火災予防条例に基づいた届け出や、
手続きをしっかりして置くことが “必要不可欠” です。
1 階 火災報知設備
大規模改修工事中の弊社保有一棟収益ビル: トレジャリィ遊座大山 も、
火災報知器を取り替えたり、新設したり、防火自動ドアの改修をしたので、
消防署に届出を提出して、
消防検査を受け、
『指示事項なし』
の検査結果通知書を、先日、無事に受け取りました。
2 階 火災報知設備
3 階 火災報知設備
◆ 火災予防条例 第58条 三
(消防用設備等又は特殊消防設備等の設置の届出等) により、
消防署長に届け出を出して検査を受けなければならない ・・・・・・
4 階 火災報知設備
5 階 火災報知設備
大規模改修工事の監修をお願いしていた一級建築士 : M さん
防災設備改修工事を請け負ってくれた防災業者さん
他、関係業者さん達のおかげで、
“改善命令” もなく、
無事、消防検査を終えることができました。
地下 1 階 火災報知設備
消火器
不動産投資家、ビルオーナーとして、
火災保険等の 【そなえ】 も大事ですが、
消防法に基づいた点検や、
消防署への届け出、検査は
重要な責務ですから、しっかりとやっておきたいですね。
皆様方の応援クリックに感謝し、励みにしています。
それでは また お会いしましょう。 (^-^)ノ~~