社有収益物件5棟 『満室御礼』 その極意とは、!?
どんよりとした雲が空一面を覆い尽くし、雨が降ったり止んだり、・・・
「秋の長雨」と言いますが、東京では9月に入って今日24日までに晴れた日が
たった2日間しかないようです。
時折聞こえてくる秋の虫たちの音色も、
いささか湿りがちに聞こえるのは私だけでしょうか。
さて、弊社保有収益物件で、2部屋空室があった「ホワイトレジャリィ中十条」の
建物賃貸借契約が先日、無事終了し、お蔭さまで “満室” となりました。
【 ① ホワイトレジャリィ中十条】 木造二階建
・ 交通:京浜東北線「東十条」駅 徒歩5分
:埼京線「十条」駅 徒歩8分
・ ワンルーム + ロフト付 全14戸 『満室御礼』
【 ② ゴールドトレジャリィ 】 木造2階建
・ 交通:地下鉄千代田線、常磐線「金町」駅 徒歩7分
:京成電鉄金町線「金町」駅 徒歩7分
・ ワンルーム + ロフト付 全8戸 『満室御礼』
【 ③ コアトレジャリィ 】 鉄骨造3階建
・ 交通:東武東上線「大山」駅 徒歩8分
・ 1K タイプ 全12戸 『満室御礼』
【 ④ トレジャリィ成増 】 鉄筋コンクリート造7階建
・ 交通:東京メトロ副都心線「成増」駅 徒歩2分
:東武東上線「成増」駅 徒歩6分
・ 店舗×2戸 学習塾×1戸 事務所×6戸 住居2DKタイプ×2戸
1LDKタイプ×2戸 1Kタイプ×13戸 全26戸 『満室御礼』
【 ⑤ トレジャリィ大山 】 鉄筋コンクリート造6階建
・ 交通:東武東上線「大山」駅 徒歩2分
・ 店舗×2戸 住居 4LDK三層メゾネットタイプ×1戸 2DKタイプ×1戸
全4戸 『満室御礼』
収益物件を購入する際、
不動産投資家の皆さんには、それぞれ独自の投資判断基準があるのは当然です。
少子高齢化社会の進む人口構成の中で賃貸住宅物件供給過多の現在、
収益物件の稼働率を高めることは、
不動産投資家の皆さんには共通した宿命ですよね。
『収益物件満室経営の極意』
1、立地条件
① 最寄駅からの距離
毎日生活をする入居者さんにとって、最寄駅からの距離は大切な問題です。
弊社保有物件もそうですが、最寄駅から徒歩7~8分圏内、できれば徒歩5分以内の
収益物件を購入することが理想的です。
② ターミナル駅まで、30分以内
入居者さんにとって通勤通学の時間は、長時間より短時間の方が圧倒的に人気が
あります。借りている部屋からターミナル駅まで、30分圏内は好立地と言えます。
又、利用できる駅も複数の路線が使える利便性は重要なポイントです。
2、建物のグレードアップ
① 定期的計画的な大規模修繕の実施
弊社保有収益物件は、ほぼ10年ごとに防水工事、外壁塗装、共用部分修繕等々の
大規模修繕を実施しています。
室内を内見する前に、まず、外観を見て気に入ってもらうことが大前提です。
② 室内のリフォーム
入居者さんが退去した際には、思い切って室内をリフォームしましょう。
中途半端なリフォームでは、かえってリフォームしていない箇所が目立ち、
入居希望者さんから敬遠されてしまいます。
3、 賃貸条件の見直し
① 賃料を値下げしよう
日本全国の空き家率が15%に迫ろうとしている現在、7戸に1戸が空き家です。
仮に、6万円の賃料の物件を 2~3ヶ月以上空室にしておくより
賃料を、5.5万円~5万円に値下げして早期に入居申し込みを受け、
建物賃貸借契約を締結した方が得策です。
② 募集条件のワクを広めよう
少子高齢化社会から、確実に少子高齢社会に突入した現在、
ペット可、老人可、外国人可等々、募集条件のワクを広めることが賢明です。
※ 不動産投資の極意 ※
収益物件を購入したその日から、入居者さんはお客様です。
賃貸経営の稼働率を高めるため、
お客様から喜んで入居して頂ける収益物件、
入居者様から喜んで契約更新して頂ける収益物件に育て上げることが
オーナーとして成功する近道です。
皆様方の応援クリックに感謝し、励みにしています。
それでは また お会いしましょう。 (^-^)ノ~~