住むなら下町、
“東京スカイツリー VS 東京タワー”
8月も後数日を残すばかりとなりましたが相変わらず猛暑日が続いている東京です。
この暑さ、一体いつまで続くのでしょうか、そろそろ涼しくなって欲しいものです。
今日の読売新聞に、「隅田川花火・ツリー近い 住むなら下町 人気じわり」の記事がありました。
不動産業者にはお馴染みの「アットホーム」が、
都内在住の20代 ~ 40代の各世代、男女 600名を対象にインターネットで実施したアンケート調査。
トレンド調査
“東京スカイツリー VS 東京タワー 住まいの眺望に関するアンケート”調査
http://www.athome.co.jp/clasoa_mansion/news_release/article-5.html
(アットホーム アンケートより引用)
Q 東京スカイツリーと東京タワー、どちらが好きですか?
A 男性 ・ 東京タワー 44% ・ 東京スカイツリー 23.3% ・ わからない 32.7%
女性 ・ 東京タワー 52% ・ 東京スカイツリー 9.7% ・ わからない 38.3%
全体 ・ 東京タワー 48% ・ 東京スカイツリー 16.5% ・ わからない 35.5%
どうやら人気があるのは東京スカイツリーよりも東京タワーのようですね。
以下、同様に男女別と全体データ
Q 自宅から見えるなら、東京スカイツリーと東京タワー、どちらがいいですか?
A 全体 ・ 東京タワー 49.3% ・ 東京スカイツリー 23.8% ・ わからない 26.8%
Q 自宅から 東京スカイツリーや 東京タワーがの夜景が見えると物件の価値が上がると
思いますか?
A 物件の価値が上がると思う 約6割 女性では約7割が上がると回答
(読売新聞より引用)
夏の風物詩である花火大会や自宅から見える夜景に癒しを感じ
住んでみたいという気持ちと、価値観が高いと思う人達が多いですね。
東京スカイツリーが開業してから、下町エリアへの賃貸居住希望者も増加傾向にあるようです。
東京スカイツリーの夜景と隅田川花火大会
東京スカイツリー、東京タワーなどの名物があれば、多少家賃が高くても住みたい、
と、考える人達が多くなって来ているようです。
こうした新しいニーズが 下町エリアの不動産価格を押し上げて行くことでしょう。
不動産業界の明るい話題となって欲しいですね。
ブログランキングに参加中です。
皆様方の 1日 1回の応援クリックに感謝し、励みにしています。
それでは また お会いしましょう。 (^-^)ノ~~