えーっ、早くも国立競技場の建て替え
連日うだるような猛暑日が続き、
日本の夏はこんなに暑かったのか、と疑いたくなるような今年の夏です。
ロンドンオリンピックでは日本選手団の活躍に、つい、夜遅くまでTVを見てしまい
寝不足気味と言う方々も多いでしょう。
熱中症にはくれぐれも気をつけましょう。
午後のアポをこなし、エアコンの効いた社内で日経新聞を見ていたら、
“国立競技場の建て替え構想に 東京都が対応し
競技場周辺の都市計画を見直す方針を固めた”
という記事が有りました。
(ロンドンオリンピックはまだ開催中、
2020年の開催国がまだ日本と決まったわけではないのに・・・)
(日経新聞より引用)
老朽化した競技場を、現在の5万4千人から 8万人収容規模にする。都は風致地区・高さ制限15Mの
規制緩和をする。2020年夏季オリンピックの東京招致が実現すればメーン会場となり、
国の競技場建て替え構想が動き出す。
既に、2019年にはラグビーのワールドカップ開催も決定しており、主会場となるようです。
都は国際コンペで基本設計を決めるようですが、会場周辺のバリアフリー道路や混雑緩和の
広場確保のため、西側:東京体育館と 南側:都営霞ヶ丘アパートの整備も計画中のようです。
ロンドンオリンピックで、10代の日本選手の活躍を見ていると、
閉塞感の強い今の日本に一筋の光明を感じますね。
国際社会における日本の立場をアピールするためにも
国内経済発展のためにも、2020年夏季オリンピックを
東京に招致したいですね。
あっ、そういえば、 机の中に、
今となっては 懐かしい前回の五輪招致バッジが有りました。 (爆笑) ヘ(゚∀゚*)ノ
ガンバレ ニッポン
ブログランキングに参加中です。
こちらの応援も ポチッ と気前よくどうぞ。
ロンドンオリンピックでの日本選手の活躍にエールを送りましょう。
それでは また お会いしましょう。 (^-^)ノ~~