どうなるの・・・!? 「円高への総合的対応策」 | 不動産投資顧問の知って得するブログ

不動産投資顧問の知って得するブログ

100年に一度の世界不況、1000年に一度の東日本大震災、コロナ禍で在宅勤務普及・東京五輪延期、・・・様変わりする不動産市況!!不動産市場・不動産投資の現状について不動産コンサルが気儘に書いていきます。

どうなるの・・・!? 「円高への総合的対応策」




今日の日経新聞1面に 「円最高値 75円78銭」の見出しが、・・・


21日のニューヨーク外国為替市場で、円相場が一時 1ドル=75円78銭まで急騰したようです。


(日経新聞より抜粋引用)


欧州ユーロ圏の債務問題や、投機筋の円買いドル売りに加え、リスクを回避しようとする投資マネーが


円に集中しているようです。



不動産投資顧問の知って得するブログ

 (日経新聞より引用) ※ 画像をクリックするとアップします。


市場では欧米経済の不安が根強く、この歴史的な円高水準が長期化するだろうとの見方


出ているとのことです。



日本政府は21日の閣議で 「円高への総合的対応策」として、


第三次補正予算案で 2兆円 をあて、30万人分の雇用の創出・維持につなげると試算しています。


「節電エコポイント」の創設、「住宅エコポイント制度」再開も盛り込んでいます。



不動産投資顧問の知って得するブログ

   (日経新聞より引用)


住宅不動産業界にとっては歓迎したい政策案ですが、


果たしてこれだけの予算で円高対策になるのでしょうか。



東日本大震災後の円高は、多くの輸出企業に悪影響を及ぼしているばかりでなく、


原発事故以来、回復しかけていた観光客も伸び悩んでいるようです。



円高で輸入業者や海外旅行者にはプラスの影響はあると思いますが、


不動産業界では、外国人投資家の日本への投資を足踏みさせ、


日本への投資マネーの流入を更に遅らせることになるでしょう。



果たして いつまで続くのか、この円高 !?



ブログランキングに参加中です。 
にほんブログ村 企業ブログ 不動産業へ

  アップ 皆様方の 1日 1回 1クリックに感謝し、励みにしています。


     それでは 楽しい週末をお過ごしください。


      また、お会いしましょう。  (^-^)ノ~~