宅地建物取引業者免許更新の交付 | 不動産投資顧問の知って得するブログ

不動産投資顧問の知って得するブログ

100年に一度の世界不況、1000年に一度の東日本大震災、コロナ禍で在宅勤務普及・東京五輪延期、・・・様変わりする不動産市況!!不動産市場・不動産投資の現状について不動産コンサルが気儘に書いていきます。

宅地建物取引業者免許更新の交付




10月も半ばを過ぎると日没時刻も早まり、午後4時過ぎには薄暗くなりますね。


商店街の街路灯や看板に灯りがともり、秋の夜長を感じさせてくれます。




今日の午後、都庁で宅地建物取引業者免許更新の交付があり、受領に行ってきました。


不動産調査では都庁に行く機会もあるのですが、更新免許の交付は五年毎ですから、


前回のことは記憶が薄らいでいます。



不動産投資顧問の知って得するブログ

都民広場より、右が第一庁舎、正面が第二庁舎


新宿駅から歩いて行きましたが、都民広場に着くころには汗ばむほどの陽気でした。 (-"-;A あせる



不動産投資顧問の知って得するブログ


交付場所は第二本庁舎の3階、


東京都都市整備局住宅政策推進部不動産業課です。



不動産投資顧問の知って得するブログ


通知のハガキを提出し、免許証記載事項に間違いのない事を確認、


受領印(代表印)を捺印して新しい宅地建物取引業者免許証を受領しました。


ホッとする瞬間ですね。 (*^o^*)b 音譜




宅地建物取引業者にとって免許番号は古いほど信用がある、と言われておりますが


関係諸法令や業法等々、時代の流れの速い昨今においては、


宅地建物取引業者もそれ以上に勉強して行くことが大切だと思っています。



免許番号に誇りを持って、


頑張って行こうと決意を新たにした免許更新交付の受領でした。



ブログランキングに参加中です。

 にほんブログ村 企業ブログ 不動産業へ

  アップ 皆様方の 1日 1回 1クリックに感謝し、励みにしております。


      それでは 又 お会いしましょう。  (^-^)ノ~~