年末恒例の第九・・・ トイプードルも !? | 不動産投資顧問の知って得するブログ

不動産投資顧問の知って得するブログ

100年に一度の世界不況、1000年に一度の東日本大震災、コロナ禍で在宅勤務普及・東京五輪延期、・・・様変わりする不動産市況!!不動産市場・不動産投資の現状について不動産コンサルが気儘に書いていきます。

年末恒例の第九 ・・・ トイプードルも !?



東京は 今日もすっきりと晴れてよい天気ですね。


今年もあとわずか、もうすぐお正月ですね。


年越し、お正月の準備を始められた方もいらっしゃるでしょう。



年末と言えば、ベートーベンの交響曲第九番「合唱付き」ですよね。


我家でも愛犬の「メルティ」、「アマティ」が練習に励んで・・・はてなマーク ・・・


不動産投資顧問の知って得するブログ

第九が日本国内で初めて演奏されたのは、1918年6月、


第一次世界大戦中に徳島県の俘虜収容所でドイツ人捕虜による演奏だったようです。


年末の第九は、NHK交響楽団のラジオ放送から定着したそうです。



毎年、12月の年末の第九が定着したのには、


第九の演奏にはお客さんがたくさん入るため、当時 生活の苦しかった楽団員が年越しの


もち代稼ぐ意味でも 年末に演奏するのが恒例となったようです。



不動産投資顧問の知って得するブログ
(へーっ、そうだったの・・・ビックリマーク)  (私達もガンバロウ、ワンビックリマーク


今では「平和の賛歌」として歌われるようになりましたね。



新年の仕度やら、ご準備で忙しい時期ですよね。


空気が乾燥していますので、風邪をひかないようにしましょう。



ブログランキングに参加中です。

 にほんブログ村 企業ブログへ                      にほんブログ村 企業ブログ 不動産業へ

  アップ第九のお好きな方も    年越しの準備を始められた方もビックリマーク

     皆様方の 1日 1回 1クリック を よろしくお願いします。



ご意見、ご感想、ご相談は 不動産投資.com でも 受け付けています。


                           http://www.fudousantoushi.com



さぁ、会社内の 大掃除 頑張らなくちゃ   A=´、`=)ゞ


 それでは また お会いしましょう。