自動販売機大国、ニッポン | 不動産投資顧問の知って得するブログ

不動産投資顧問の知って得するブログ

100年に一度の世界不況、1000年に一度の東日本大震災、コロナ禍で在宅勤務普及・東京五輪延期、・・・様変わりする不動産市況!!不動産市場・不動産投資の現状について不動産コンサルが気儘に書いていきます。

にほんブログ村ブログランキング にほんブログ村 にほんブログ村 企業ブログへ にほんブログ村 企業ブログ 不動産業へ ランキングに参加しています。


  読者の皆様方の 応援クリック を宜しくお願いいたsssっします。



自動販売機大国、ニッポン




ここ数日、すっかり春らしい陽気になって参りましたね。


昨日のT.V.によると高知市ではもう桜が開花したようですね。




先週の東商新聞(発行:東京商工会議所、毎月10日・20日発行)にヘーッと思う記事がありました。


自販機大国 ニッポン  

(東商新聞より引用)




日本自動販売機工業会によると、


●日本の自動販売機普及台数は、 526万3900台/2008年度


●年間売上高/5兆7478億円


       ・コンビニの販売額の約78%


       ・ドラッグストアの販売額の約1.1倍に相当



自動販売機台数ではアメリカの777万台に及ばないものの、


販売額ではアメリカの5兆4600億円を上回っているらしい。


その背景には日本の治安の良さがあるようだ。




又、1台あたり20種類を超える品揃えと、


的確に販売予測をし適切な配送システムが完備されていて


過剰在庫をもたず販売チャンスを逃さないからだそうだ。




現在ではほとんどの自販機に、


緊急通報時に現在地が分かるように住所表示ステッカーが貼られているようです。



不動産投資顧問の知って得するブログ

よく見てみると確かに住所表示ステッカーがありました。





行ったことのない場所、初めての場所でよく建物の住居表示を探す時がありますよね。


そんな時は自販機で住居表示を確認するのもいいですよね。


(初めての場所で迷った時には、自販機で住所を確認できるのを覚えておくといいですね。)




又、AEDを内蔵したものや、


災害時に飲食料品が無償提供される機能を持った自販機も出始めているようです。






いざという時のために、いつもの自販機を



新ためてチェックしておくといいかも知れませんよね。








 にほんブログ村 不動産業ランキングに参加中! ポチッとご協力お願いします。

にほんブログ村 企業ブログ 不動産業へ

  いつも ご協力、有難うございます。    m(_ _ )m 【感謝】   


                   ペタしてね

     





ご意見・ご感想・ご相談は  不動産投資 .com でも受け付けています。