こんにちは!


不動産の知識集め屋さんですニコニコ


本日は

 TODAY'S
 
フローリング掃除のコツ


手順が大事👍!


知っておきたいフローリング掃除のコツ🧼

フローリング掃除には正しい手順があるのは

ご存知ですか?


気をつけるべき注意点もあります👀



 フローリング掃除の手順

フローリング掃除の大きなポイントは正しい手順で進めていくことですニコニコ


順番を間違えると細かいホコリなどが残ってしまうことも、、泣き笑い


①掃除用ワイパーで全体のホコリを取る!

②細かなゴミは掃除機で吸い取る!

③落ちにくい汚れは雑巾で水拭きする!

④ワックスをかけてより美しく!


細かいホコリを巻き上げないよう、掃除機をかける前に掃除用ワイパーを使うのがポイント指差し指差し




 よくある汚れの対処法

細かいホコリは朝一番に!

→夜中に落ちてきたホコリを朝一番に掃除用ワイパー で拭き取ると効果的指差し


髪の毛・ペットの毛は掃除用ワイパーでからめとる!

→毛が舞い上がらないように掃除用ワイパーで一気に からめとってくださいキメてる

 粘着ローラーを使うならフローリング用のものがお すすめです指差し


足裏の皮脂汚れや食べ物のカスのこびりつきは台所用洗剤で!

→皮脂汚れは、ぬるま湯に台所用の中性洗剤を数滴垂 らしたものに雑巾をひたして固く絞り、気になる部 分を拭くだけで綺麗になりますキメてる



 フローリング掃除の注意点

アルカリ性の洗剤は床に塗られたワックスやツヤ出し剤など床材表面の皮膜をはがしてしまう可能性があるので使わないようにしましょう指差し


フローリングの汚れには中性の台所洗剤を使って掃除をしましょうキメてる


フローリングは思っている以上にデリケートです泣き笑い

汚れや黒ずみがどうしても取れなかったら、ワックスをかけたりするのが大変だと感じた時は、ハウスクリーニングやフロアコーティングのプロに依頼するという手もありますキメてるキメてる



サムネイル
 

最後まで読んでいただきありがとうございました!


火曜日水曜日以外は毎日投稿していきますので、よろしくお願い致します指差し


フォローしてね