(南禅寺水路閣。琵琶湖からの水を引く施設。明治に作られた施設だそうです。)

 

 

今回も前回の話の続きです。

 

前回、その銀行の融資の窓は閉じられていない旨をお伝えしました。

しかし、持ち込まれる物件でも蹴られてしまうものも多いとか。

 

なぜそういうことが生ずるのか、

特にこれから不動産投資を勉強する方向けのお話しをします。

 

なお、長くなるので今回と次回の2回に分け、

今回は概要を、次回は各項目を略記する形でお伝えします。

 

 

1.金融機関に蹴られてしまう物件-1

 

せっかくよい物件を見付けて金融機関に持ち込んでも、

金融機関が融資を通してくれないことがあります。

 

それは例えばどういうことでしょうか。

人に関する問題、財産背景や職種に関する問題、年齢に関する問題…

 

問題は幾つもクリアする必要があるのですが、

今回は物件自体に問題がある場合が話題に上りましたので、これを中心に紹介します。

 

 

1.金融機関に蹴られてしまう物件-2

 

金融機関に蹴られてしまう物件とは、例えば以下のようなものです。

 

(1) 金融機関の設定する数字や等式にハマらないもの

(2) 融資期間が短期でしか設定できないもの

(3) 対象物件そのものが不適格であること

 

では、それぞれどういうことなのか、

続きは次回にて略記します。

 

 

 

続きの話は次回送りとさせて頂きます。

今回もお付き合い、ありがとうございました。