(山梨勝沼の桃の花。桜より遙かに鮮やか。本当の桃色。)

 

 

今回も前回に続き、不動産賃貸業がどの程度儲かるのか、

そのアウトラインをお話しします。

 

なお、ライン取りは一般的な融資付きでの一棟投資を置きます。

 

 

1.得られた家賃はそのすべてが自由に使えるのではない

 

前回の話で注意すべきポイントがあります。

最終的に残った家賃は使ってしまってよいのでしょうか。

 

もちろん使うべきではありません。

特に、投資行動を開始した初期は絶対にやめましょう。

 

その理由は何でしょうか。

せっかく儲かったのに、ナゼ使ってはならないのでしょうか。

 

理由は2つありますが、今回は1つ目をお話しします。

 

 

1.「社長」になったら当たり前になる感覚

 

まず、アナタが投資家になったら、ただの金持ち自慢になるのではない、

経営者≒社長になるのだ、こう考えて頂きたいのです。

 

社長になってまず第一義に考えねばならないのは、

自分が構築したビジネス(=不動産賃貸業)の維持と発展です。

 

そのためには、常時一定量以上のキャッシュを手許に置き、

様々なアクシデントに対応しながら伸びて行くことが必要です。

 

もしこの場合、少しばかり儲かったからといって、

そのカネに手を付けたらどうなるでしょうか。

 

儲かったら少しでもそのカネを使いたくなること、これは人情です。

しかし、それはしっかりと管理し、欲を抑えてこそのものでもあるのです。

 

簡単にカネに手を付けることは、事業の発展性やアクシデントへの対応力、

これらを根こそぎ刈り取るのと同様。自分のビジネスを潰すことと同義です。

 

 

1.成金感覚ならやらない方がよい

 

当方は、そうした感覚を「成金感覚」と定義しています。

 

成金感覚に陥ると、

長時間の忍耐や苦労を経て得られたカネは一瞬で飛んで行きます。

 

また、自分のアイデンティティーを虚栄や虚飾に求めることから、

真の自分がなく、カネが幾らあっても足りません。

 

つまり、「ひけらかし」にカネを使っていると底なしになり、

特に、誰かと比較したり競うようになると最悪です。

 

ここで負のループが成立し、

それをしてしまったアナタは二度と立ち上がれません。

 

同時に、負債を抱えて破産でもすれば、

それまでに得られたものはなくなり、人は離れて行くでしょう。

 

基本的に「成金感覚」というものは下品であり、

そのために得たカネもそこに群がってくる人々も同様に下品です。

 

不動産投資に決して清廉(せいれん)さを求めることはしませんが、

こうなることは避けたいものですね。

 

 

 

続きはまた次回。

今回もお付き合い、ありがとうございました。