(川崎市等覚院(つつじ寺)の一景。ピークに当たるともっとキレイだよ。)

 

 

 

今回も前回に続き、これから不動産投資を始める方、或いは始めようと考えている方向けのお話しです。

 

今回も融資に関する話に触れます。

 

なお、融資に関する詳細情報はかなりの数が氾濫しています。時代毎、金融機関毎に姿勢が異なりますので、様々調べて頂きたいと思います。

 

では、今回分、以下どうぞ。

 

 

1.融資の話は波と同じ

 

融資の扉はバブル崩壊によって一度閉じられたものの、

その後また開き、いつの間にかミニバブルの様相を呈しました。

 

今回、「カボチャの馬車」でトドメを刺されるに至りましたが、

それまでは上下動していました。

 

従って、融資面の環境は今後いずれどこかで好転する時期も来るだろう、

そのように考えています。その時期がいつになるかは判りませんが。

 

 

1.どのような面々のことを言っているのか

 

上記の話の前提を再確認して頂きたいのですが、

この話は一棟もの中心であり、投資家の多くは副業で賃貸業を営む方々。

 

そういう方々が、現状打破のため、

融資を使って一気に突き抜けようとするケースが前提です。

 

言うなれば、高リスクで不動産投資を実行している方々、

こうした方々に対する融資が低調なのだと認識して下さい。

 

 

1.どういう方のハードルが低めなのか

 

では、どういう方々が事実上の融資規制に引っ掛からないのでしょうか。

大別すると、以下の形態の方がそれに該当するように思います。

 

 

(1) 事業(=本業)として賃貸業を営んでいる方

(2) 旧来からの地主等

 

これらの方々は、財務基盤がしっかりしており、

何かあっても「受け止め」のできる方です。

 

金融機関側からしても、大きなリスクを抱える可能性のある方より、

そうしたところに貸すことができることの方がよいに決まっています。

 

対して、副業レベルの投資家の多くは実績がありませんし、

何か起こった場合のバッファ(緩衝地帯)も殆どありません。

 

不動産がアウトになった場合の「受け止め」は、

せいぜい給与程度ではないかと思います。

 

両者には大きな違いがあることが理解できるでしょう。

 

 

1.現在の状況をまとめると

 

結果、現在、おおまかな形としてはバブル以前の正常に形に戻りつつある、

そんな感じなのだと思います。

 

従って、そんな状態の時には無理をしても前進出来ませんから、

現在は学びながら力を貯めておく時期だと認識してください。

 

 

1.親が既に不動産投資をしている方

 

親が既に不動産投資を実行している方は、

親が既に融資を受けていることから、様々な知識を受け取れるでしょう。

 

そうしたアドバンテージは積極的に利用すべきですし、

親に信用があれば、融資のハードルは下がると思います。

 

何より生の声を直接訊くことができる、

そのアドバンテージを利用して下さい。

 

 

 

続きはまた次回。

今回もお付き合い、ありがとうございました。