ぼくも毎日使っている​【銀ろう】​、

実はその有害性を知っていますか?

ぼくも以前は知識がなく、毎日気軽に使っていました。
しかし、ある日、銀ろうの危険性について学び、
正直に言うと少し驚きました。

この記事では、銀ろうの有毒性について、
私自身の経験を交えて紹介し、
安全対策についても詳しく説明します。

お付き合いいただけると嬉しいです。



1. 「銀ろう」って何?

 

ろうとは、銀を主成分とするろう付け剤です。

 

ろう付けとは、金属を接合する方法の一種で、

ろう材と呼ばれるろうを溶かして金属と金属を接合します。

 

銀ろうは、ろう材の中でも最も強度が高く、

耐食性にも優れているため、

さまざまな金属の接合に使用されています。



2. 有害性に気づく


ぼくが銀ろうの有害性に気づいたのは

銀ろうの成分は何か調べていたときです。

 

銀ろうの成分は銀ろうの中の銀の含有量によって変わりますが

銀の他の成分は亜鉛、銅です。

 

熱するとカドミウムが発生します。

 

ぼくの年代だと「カドミウム」と言う言葉は刺さります。

 

あなたは【イタイイタイ病】と言うのを

知っていますか?

昭和43年に公害病として認定された病気です。

その原因がカドミウム(cd)です。

 

銀ろう付けは楽しいですが

その煙の中にカドミウムが含まれます。


3. 危険性を知ってからの心情

銀ろうの危険性を知った後、

防塵マスクやメガネを心がけるようになりました。

 

また

銀ろうに直接必要以上の炎を当てると

多くカドミウムが発生します。

 

炎の当て方にも注意しました。



4. 健康被害を未然に防ぐために

本来楽しいはずの銀ろう付け、
彫金やDIYでも大人気です。
 
でも健康被害に遭ってはなんにもなりません。
 
  1. 防塵、遮光めがねをする
  2. 防塵マスクをする。
  3. 炎を必要以上に銀ろうに当てない
これで解決できます。
 
特に3.炎を必要以上に銀ろうに当てない は
重要です。


5. まとめ:知識を身につけよう


銀ろうの有害性を知らないまま使い続けることは、

健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

知識を得て、安全に使う方法を学びましょう。

 

👇こちらにも詳しく記載いたしました👇