ようこそお越しくださいました。

いつもお付き合い頂きありがとうございます。




昨日は5月最初のお稽古日。


水曜日1週目の生徒さんに加えて

体験の方々もお見えでした。


密にならないように

3人ずつ、時間で分かれていただきました。

ご協力、ありがとうございます🙇‍♀️




体験の3人さんは

まだ筆に慣れないながらも

好きな字を書いたり、

時には筆で絵を描いたりと

楽しんで頂けたかしら。


たくさんお稽古した後

「絵を描いていいよ!」

と言うと、ちょっと目を丸くして笑


太筆で絵を描くとなると

まっすぐに立てないと穂先が細くならないから

筆使いの稽古になるです。


何枚も楽しそうに書いたねー。

お疲れ様でした!



☆★☆★☆★☆★☆★


いつもの生徒さんたち、

それぞれの予定を縫って来てくれました。



小2、小5、中1の男女3人。

話に華が咲きそうもない年齢差と思いきや

ところがどっこい、

他愛のない会話が楽しそうでね照れ

ほのぼのとした雰囲気に

私も癒されました💕




今月の課題(手本)は爽やか!

昨日は「立夏」でした。

5年生の課題は「立夏」です。




清々しいねー!

筆の太細を上手に使えてます。

「夏」の転折の美しさ✨すごいなぁ。

硬筆

丁寧で角張らない柔らかな書き振り

中学生の課題手本をよく見ていますね!





立派なユリだねー!

起筆が整いました。

納得がいくまで

何枚もお稽古する姿に感動✨

名前も上手に書けました。

硬筆

元気に書けてる!「あ」が特に上手!




昨日は立夏だったね。

最初は半紙に二文字を入れるのも大変だったけど

字配り良く書けましたね!

硬筆のまとまりも良いです。








今月の課題