お願いマッスル | 国産えっちぃの妄想

国産えっちぃの妄想

音楽と釣りとコーヒーと


朝は出かけて午後から昨日の続き。
とはいえ今回は非常にシンプル。

シンプルすぎてクセをつけたくなったので
革を二次加工。
ブルームワックス塗布からのスクラッチ加工。
カビ生えたみたいに見えますね。
朝霜が降りたような、と言い換えておきます。


この子達は持ち手。
丸い型でくり抜いて包丁で楕円にしてます。
裏にもう一枚仕込んであるので厚め。

本体は普通の内縫いなので
いきなりほぼ完成形。
床面が外側になってるデザインも悪くない。
これはこれでカッコ良い。

ひっくり返して、完成。
シンプルなのであっという間に作れました。
(ひっくり返すのが一番苦戦した)

外観めちゃくちゃカッコ良い。
持ち手のマットな印象からの本体のツヤ、シボ。
高級感とクラフト感のバランスが取れた良い作品。
これは売ったら即売しちゃいますね。

先日製作したリュックにもピッタリサイズ。
バッグインバッグ作りがち。


A4のクリアファイルが見事に収まるサイズ。
持ち手の下側に沿う形で全く無駄がない。完璧。
(実際は20mm余裕が出る予定でした)


作品の完成度が安定してきた気がします。
早くPCケース作りたいけど材料不足。

いつもの飛騨牛レザーを仕入れる予定です。
それまではハギレで何か作ろうかな。

あと復職許可出ましたね。
面談3回目?でやっと。

早く仕事したい。
レザークラフトは毎日やるには過酷すぎる。

レザークラフト愛に比べたら。