社労士事務所をぶっ飛ばせbyふちがみ労務管理センター

社労士事務所をぶっ飛ばせbyふちがみ労務管理センター

今までの社労士事務所とは、一線を隔した労務管理の提案してます。社労士事務所の金儲けの構造を否定し、顧客本位の事務所経営を説明してます。


〒733-0024広島市西区福島町1-6-48
ふちがみ労務管理センター082-295-7878

Amebaでブログを始めよう!


簡単に下記のホームページよりアクセスできるようにしました。
パソコンスマホどちらでも可能。
line、インスタ、FaceBoook何でも
ノンストレス、ワンクリックでつながりますので、
出会い系の方以外は、ぜひ利用願います。
広島市で25年ばかり開業している社会保険労務士です。
業界のことは、たいてい解かります。
いつでも、ご相談ください。
24時間、365日年中無休
http://www.hiroshima-roumu.com
電話082-295-7878

 

障害年金が結婚したら止められるか?

ある女性から、質問を受けた。

聞いたこともないな。

聞いたことないから、ないでいいのでは?

止められないよと答えたが、念のため、すぐ調べたらどこにもない。

そういうのがあるのは、遺族年金だけで、他にはない。

急に聞かれたら、もろいものだ。

だが、障害者の女性なら、ありうる話だ。

遺族年金は、籍を入れなければという話はあるけど。

良く、考えたら、そもそも本人が障害だからでて当然

ということになるのだろう。

老齢も似たようなものだ。

ただ、遺族年金は、生活の補助なので、意味合いが

違うということらしい。

生活保護も結婚したら止められる可能性がある。

ほとんど、意味あいが同じということらしい。

障害の場合、障害が改善して、良くなったら

止められるのであって、完全なる失権というのとは

少し違う。
 

良く、考えられた制度ということになろう。

雇用保険料は直せないは実はおかしい。

何のことか、建設が主体の場合
建設の保険料率なので、雇用保険料金も高くなる。

人数がたいしたことない時は差にならないが、
どんどん増えていくとおかしなことになる。

そのようなことに同意する社労士は少ない。

なぜなら、変更は面倒だからである。

かつて、業務請負をしていた会社の場合、
事務所と現場の差額を何とかしてくれと言われたことがある。

先輩は変えるな。手間は食うしろくなことにならんと。

今はできないことにされているようだが。

会社にしてみればおかしいというと思う。

主たる事業が変われば変えるというのが本来の筋だろう。

何様、数少ない顧問先の場合、受けざるをえまい。

たくさんある会社の1つなら、無視してもいいかもしれない。

その分助成金で、機嫌を取ればいいということになるかもしれないが、
それもできない場合、得意先を失いかねない。

初めに建設業をしていたものは、主たる事業が建設だから
建設の料率のまま。

初めに一般の場合、ずっと安いという、
おかしなことも生じるのです。

これは制度が間違っているといえまいか。
同業者や役所は同意できないだろうが。

おかしな制度は何とかしてほしいものだ。

 

ふちがみ労務管理センター

場所は言えませんが、インド人のカレー屋さんに行きました。

そこは、職場兼インド人のたまり場です。

クミンやカレーパウダーのにおいがします。

ランチの時間の後なのもありますが、あまり客が来ないせいか
彼らは暑くないのか知りませんが
クーラーはさほどかけてません。

どこにも行く「どすこい」のインドや東南アジアのYoutubeを

見て、面白がっていたら、インド人のお店に行くことになりました。

インドの列車はエアコンなんてついてないのが多い。

エアコン車両は別料金で、高い。

もし、チケット買わずに乗ると罰金を払うことになるとか。

なので、さほど暑くないし、健康上良くないと思うらしい。
そして、電気も消してました。

インドの列車はドアを開けたままで、

少し走っても、乗り降りするとか、

連結器だの屋根だのに乗るケースもある
チケットは買っていねのか不明らしいが。

インド人にとっては、インド料理屋さんが懐かしいようです。

毎日、インド料理は食べたいとは思いませんが
彼らは平気なのかな。

インド人て゛もヒンズーの人なのか、イスラムなどで多分食べ物は違います。

マトン、チキンカレーが本当だろう。

日本人用にポークはありましたが、

神様のお使いのビーフは、当然ありません。

豆のカレーが多いと思う。

それで、そこにいた店員なのか、インド人仲間なのか
不明な男女は、日本人よりまともかもしれない。

どういうことかというと、ちゃんと挨拶はするし
社長は今いません。
ごめんなさい。

しばらく待っていてくださいというわけ。

日本人ならああセールスみたいだと思ったら

愛想よくしないと思います。

返事も挨拶もないなんてことはざらですからね。

ナンは北インドだけで、お祝いの時のもので
あまり食べないとか。
お店にはありますが、チャパテイか、米が多い。

社長がやってきたら、日本人とほとんど背格好は同じでした。

中肉中背の口ひげの男です。

コロナ関係の助成金の話をして帰ってきました。

ギャラの話をすると、高いの一言、

日本語は流ちょうに話します。

なかなか、大した人で、
3店舗目を出す予定とのことでした。

仲間が増えて、頼って来られるので

大変なのだと思いました。

ふちがみ労務管理センター


本当に貴社のお困りごとを解決するには、ネットサーフィンでは無理。
めんどくんさいこと、抵抗感があること、うざい事を経ないと
真の解決策には繋がらない。
皆さんの利便性、向上のため作ったものを下らない理由で
コミュニケーションを取ろうとしないのは大損します。
単なる申込とは捉えていません。
接触機会を増やしてあげないと、問題解決に繋がらないと思うからです。


ふちがみ労務管理センター