浅草寺・歳の市と 

 東京藝術大学と 

 羽子板職人の  

 コラボ展2023    

昨日、浅草では、

 

浅草・歳の市が行われてました。

 

毎年、12月17日~12月19日に

歳の市が行われます。

 

今日明日もやってます。

 

世田谷ボロ市が12月15日~16日

浅草歳の市が12月17日~19日と

覚えていて下さい。

 

この日にちは、決まってるので、

平日であろうと休日であろうと、

やってます。

 

世田谷ボロ市は1月15日~16日も

ありますが、年2回。

 

フチコマかと思った。

コマチヘアー。

 

仲見世がぎっしりで、抜け道通った。

正月の準備真っ最中。

従来ならもう済んでますが、

今年は遅いようですね。

風が強いからかな?

 

インバウンドの方多め。

と言うか、着物着た方多め。

ジャンジャン買って行って下さい。

ジャパニーズ、フィギュアラケットです。

 

実際行くともっと立体的です。

やっぱ、スマホは平面的に映るね。

 

 

ちょっと一眼にチェンジ。

ピカチュウ

 

アーニャ

おぱんちゅうさぎ

 

新庄剛志

 

なんで、新庄剛志?

ここは大谷さんでしょう。^^w

 

もしや、阪神が軸か!

阪神と言えば、、、?で新庄。

 

龍も多いね。

来年龍年だから?

龍年?辰年^^w

 

子供さんが居たり、

お孫さんが居たりする人が、

買って行きますね。

後はお店、会社の人か!


最近はマスクして無いから、

写真の修正が大変だ!^^w

 

 

 

ひな人形屋さんとかぶってるから、

吉徳大光さんとか曽根人形さんの

店もあります。

 

おみくじには近づかない事。

凶が出るからね。

 

ここ凄いです。むさしやさん

ライブペイントの羽子板屋さんで、

なんでも、その場で書いてくれます。

写真があればペットでもと

言ってました。

 

 

 

と言う訳で、

メインです。

東京藝術大学デザイン科と

羽子板職人のコラボレーション展

 

毎年これだけが楽しみで、、

あっ言った、、こいつ^^w

 

大根、土筆、柚子、芋、

すだち、ピーマン

 

ピーマン?

 

ほうおう

わしのまなみ作

 

ほ~う!

 

「ロブスター」

小此木みなみ作

 

尋常に!

吾妻怜作

 

「おしりもちもち」

高永愛佳作

 

くまさん鼓笛隊

梁愛佳作

 

テナガザルの親子

近藤ののか作

 

「化け猫の通り道」

岩佐マリア作

 

龍虎図

松本伊代作

売約済み

 

かわいい^^

 

 

「不染」

内藤美友作

 

昨年も内藤さんの作品選んだかも。

やっぱ、この作風が好きかも。

 

このコーナー

一番盛り上がってます。

 

まだ、まにあう。

歳の市行ってみてはいかが!

 

☆☆ リンク ☆★ 

 

浅草寺 歳の市

 

納めの観音ご縁日・羽子板市|聖観音宗 あさくさかんのん - 浅草寺

 

☆☆ 以前の記事 ☆★ 

 

2022年浅草寺・歳の市の東京藝術大学と羽子板職人のコラボ展2022

2022年納めの観音ご縁日・歳の市「羽子板市」

 

2021年浅草寺に歳の市(羽子板市)スマホで撮ってみた。

2021年浅草寺に歳の市(羽子板市)を見に行こう。

2021年浅草寺 歳の市 東京藝術大学デザイン科と羽子板職人のコラボレーション展

 

   年 表 リ ン ク    

2020年浅草寺 歳の市 ~羽子板市~

2017年浅草寺 歳の市~羽子板市~

2016年浅草・歳の市(羽子板市) ~東京藝術大学コラボ~

2016年浅草・歳の市(羽子板市)に行きました、

2010年浅草・歳の市・羽子板市 2010

2010年速報 ~浅草寺・羽子板市に行ってきました。~

2009年羽子板市、ちょっと前の写真ですが今が丁度いい^^