浜離宮恩賜庭園のキバナコスモスと秋桜 

先週行った、浜離宮恩賜庭園の様子です。

そういえば、今日、都民の日(10月1日)だから無料だったね。

やはり、台風の影響は強く、ちょっと塩かぶってる感じですね。

でも、そこを避けたら、この通り撮り方次第かも。

キバナコスモスも、全面綺麗に咲いてるのは、木場公園の方が、

枯れた奴はここより無いかも。OK面積はどっこいかな。

そのくらい、ここの面積が狭くなってるんだけどね。

アゲハ蝶は、花のシーズンが終わりの方になればなるほど、
ボロボロになっていくよね。

優雅ではあるけど、結構争いが激しいのかな。

蜂とかも、かわいいよね。 刺されると痛いけど、

ミツバチって余程の事がないと刺さないらしいじゃん。

アシナガバチには、刺されたことががあります。

みつばちは、針を触っちゃったことが有るから刺された^^;

余程の事だね^^;

結構たくさんいる、アオスジアゲハ。

よく見ると綺麗!

綺麗なんだけど、飛んでくるとすげー嫌がる人がいます^^;

たぶん、しょせん虫と思ってる人だね^^

ああ~秋桜の季節ですね。

コスモス撮りに行くかな~。10月だからハロウィンもあるね。

でもね、今年特にこの時期花火が多いんですよね。多摩川とか。

キバナコスモス(サンライズ)まっ黄色ですね。

クマンバチ(クマバチ)オスは針がないので、刺せないらしい。

ツマグロヒョウモンのメス

綺麗ですね。

コスモスは秋らしい。

アオスジアゲハの飛翔。

この角度が一番見ごたえがあるけど、

上からってあんま機会なくない?

左側が塩害か、枯れている。

面積も広いです。

でも、右から攻めれば、目立たなく出来ます。