初めての形成外科で目の中の太田母斑についても伺ってきました。

形成外科の先生いわく、
目の中の痣は今の医学では治せないと思う。
肌は綺麗になっちゃうけどねウインク
とのこと。


まぁ、眼の痣に関しては別にいいかな〜というのが、夫婦の一致した意見で、
というのも、うちの娘の場合は、
正面向いているとあまり痣が見えないんです。

{304516B7-9B8E-4185-B7DB-591A60C27AD8}

そして親の欲目というか、親バカなのかもしれないけれど、

夫婦ともに割とこの痣オシャレだと思っていますデレデレ

この痣のおかげで、黒目が強調されて、目力効果がある時もあるし、
角度や光の加減ではカラコン入れているみたいに見える時もありますウシシ

これは、治せなくても彼女の個性として悪くないのではないかと思っているので、
目の中の太田母斑が治せないことを、ショックとは思いませんでした。

ただ、あくまで私たち夫婦の意見であって、
当の娘が大きくなった時にどう思うかはわかりません。

娘がお年頃になった時に、医学は進歩しているだろうし、目の痣もチャチャっと治せるかもしれません。
その時に、本人が治したいと言うのであれば、
例え保険が効かない治療であっても、
親としては、お金を出してあげられたらいいな〜とは思っています!
(どのくらいするのか検討もつきませんがアセアセ)

見た目問題はさて置き、



太田母斑が目にある人は緑内障になりやすい傾向がある。


と言われました。

こちらの方がショックでしたえーん

早い人で20代、遅い人で50〜60代で発症する可能性があり、緑内障は放っておくと失明の恐れがあるので、注意が必要。

5〜6歳になったら、眼科で眼圧測るように。
その後はずっと定期的に眼科で検診を受けるように。


と、言われました。

緑内障は、治せるからねニコニコ
と、先生は明るく仰いましたし、可能性が普通の人より高いだけで、そんなに大変なことではないのかもしれません。
眼圧なんて健康診断でも測る程度のものですし。

ただ、娘が一生、発症の心配をして定期的に眼科に通うというのが、なんだかかわいそうになってしまって、またネガティヴ母さん再発してしまいそうでしたショック

だって、私
ものもらいくらいでしか眼科に行ったことがないんですもの。


緑内障は治療出来ると言っても、目の中ですよガーン
どんな治療なの?と心配してしまいました。

よくよく考えれば周りもレーシックやっている友達も多いし、そんな大変なことではないのかしら…

とにかく、早期発見が大切だと思うので、
我が家は5歳になったら、定期的に眼科検診を受けます!

娘の為に通いやすい眼科を探さなくては!!


目の中に太田母斑がある方、緑内障の定期検診、受けた方がいいそうですよ!!