Windows 10は、来年2025年の10/14でサポート終了となる。


サポート終了後はMSから10に対してはパッチ、updateなどが提供されない。


3rdpartyのウイルス対策ソフトメーカーも10向けはupdateせず、11向けの製品しか出さなくなると思う。


つまりウイルスの危険に

ハダカで晒されると言うことだ。


Win11のシステム要件、ハード要件は、以下の通り。


引用ーーーーーーーーーーー

Windows 11 のシステム要件は、2022年3月時点で、「1GHz以上で動作する複数コアを搭載した64ビットCPU」「4GB以上のメモリ(RAM)」「64GB以上のストレージ」とされています。 これらはあくまでも最小スペックで、この条件を満たしているからといって“快適に利用できるかどうか”は定かではありません。

ーーーーーーーーーーーーー

これに加えて、office2013も使用できなくなる。


また、現在アナタが使っていらっしゃるアプリケーションがWin11に対応出来ないものであれば。動かない。


ハード要件を見たが、これじゃ満足に動かんわな、4GBメモリってwww


「動くことは動く、しかし、使い物にならない」というお馴染みのヤシだね。


俺はゲイツの金儲けに付き合う気は全く無い。


今のWin10だって、要らねえクソ機能が満載じゃないかよwww


今のうちデータをセーブしとく。んで、中古の1万ぐらいのWin11マシン出たら買うわwww


ひとおもいに、クロームOS、クロームブックに行っちゃう手もあるねえ。俺使うのブラウザ(クローム)が90%以上ぐらいだと思うから。


MS、要らねえよ。

素人ダマシが多すぎる。


(´・(ェ)・`)