ネットワークSEは、貴重な人材だ。


リタイア前、都内の大手企業を多数見てきたが、システム部の有る本社と複数拠点を繋ぐネットワークは、結構いい加減だったりする。


ネットワーク仕様書がなかったり、更新されていなかったり、HW機器リストが無かったり、「XXさんが当社を辞めてから、ネットワーク内容を知っている人間がいない」とかとか。


企業の社内、対社外のネットワークが落ちれば、その企業は死んでいることも同然だ。


特に、金融系のネットワークダウンは致命的だ。カネだけでなく、一番大事な「取引先」「顧客」の信頼がゼロになる。ゲインする、ではない。ゼロになる。


そのため、金融系に限らず社内、対社外の重要部分は、二重三重の冗長化、バックアップシステムを用意する。


こういったシステムは「カネを生まない」。


だから経営する人間は、ついついシステムの予算の優先順位を下げてしまう。


みずほなんぞ、ほぼ、公的機関、お役所という立場でなければ、とっくに潰れてるよ。


ネットワークという「企業のライフライン」を面倒見る「ネットワークSE」は、その企業にとって宝物だと考えろ。ネットワークSEは、SEと同じく「個人スキル」に依存することが多い。つまり、「職人技」が必要だ。


開発関係だけではなく、これからはネットワークに強い、個人技の優れたブラジルサッカー型SEが勝つ。


俺が考える、理想的なネットワークSEは、ケビン・ミトニックだ。

SEって、そういうものだと俺は思うよ。


(´・(ェ)・`)