総選挙が終わって1週間あまり、明日、特別国会が招集されるが、初当選の新人議員は184人もいるという。衆議院の定数は480人だから、およそ4割が新人ということになる。300人近く当選した自民党は、そのうち119人が新人だという。小泉チルドレンのときでさえ、80数人だったから今回の方がはるかに多い。「グリーン車に乗れる」とはしゃぐ議員を再び出さないよう、自民党では徹底した新人議員教育をするという。
日本維新の会は、当選者54人のうち、なんと約7割の39人が新人だ。こちらは、党そのものが「新人」だし、教える立場の議員経験者が新人の半分しかいない。しかも新人は、元キャンペーンガールとか、お笑い芸人とかズブの素人が多い。党で教育するといっても限界があるだろう。選挙のルールも知らなかったものだから、日本維新の会では、選挙違反も続出している。こんな党に政治を任せて大丈夫なのか?
そもそも、即戦力にならない議員が4割も居て、国会は機能するのか。民間企業なら、新人の比率は多くても1割程度だろう。500人規模の企業なら、新入社員は、せいぜい50人がいいところだろう。まして、役に立たない新人に先輩や幹部と同額の給料を払う会社なんてないだろう。その給料(歳費)だって、民間の会社とは比べ物にならない。様々な経費をいれると一人あたり年間1億はくだらない。役に立たない素人新人議員に多額のカネをはらうより、福祉や復興に使うべきだろう。若い政治家を育てることも必要だが、小沢ガールズしかり、橋下ベイビーズしかり、ここ最近の選挙では、単なる頭数として新人を増やしているに過ぎないし、使い物にならなくて一期で消えていく議員がほとんどだ。こんなことをしていては、いつまでたっても優秀な政治家は生まれないし、育たないだろう。
以前から、国会議員が多すぎると定数の削減が議論されているが、新人議員が4割という現状を考えれば、思い切った削減をおこなうべきだろう。そして「数」だけではなく、「質」の向上も図るべきだろう。維新の元キャンペーンガールは、5分以上選挙演説もできず、基本的な経済理論も理解できないなど関係者もあっと驚くような人物らしいが、小選挙区で落選したものの比例で復活当選した。このような人物が議員になれてしまう現在の選挙制度、システムそのものがおかしいと言わざるを得ない。
日本維新の会は、当選者54人のうち、なんと約7割の39人が新人だ。こちらは、党そのものが「新人」だし、教える立場の議員経験者が新人の半分しかいない。しかも新人は、元キャンペーンガールとか、お笑い芸人とかズブの素人が多い。党で教育するといっても限界があるだろう。選挙のルールも知らなかったものだから、日本維新の会では、選挙違反も続出している。こんな党に政治を任せて大丈夫なのか?
そもそも、即戦力にならない議員が4割も居て、国会は機能するのか。民間企業なら、新人の比率は多くても1割程度だろう。500人規模の企業なら、新入社員は、せいぜい50人がいいところだろう。まして、役に立たない新人に先輩や幹部と同額の給料を払う会社なんてないだろう。その給料(歳費)だって、民間の会社とは比べ物にならない。様々な経費をいれると一人あたり年間1億はくだらない。役に立たない素人新人議員に多額のカネをはらうより、福祉や復興に使うべきだろう。若い政治家を育てることも必要だが、小沢ガールズしかり、橋下ベイビーズしかり、ここ最近の選挙では、単なる頭数として新人を増やしているに過ぎないし、使い物にならなくて一期で消えていく議員がほとんどだ。こんなことをしていては、いつまでたっても優秀な政治家は生まれないし、育たないだろう。
以前から、国会議員が多すぎると定数の削減が議論されているが、新人議員が4割という現状を考えれば、思い切った削減をおこなうべきだろう。そして「数」だけではなく、「質」の向上も図るべきだろう。維新の元キャンペーンガールは、5分以上選挙演説もできず、基本的な経済理論も理解できないなど関係者もあっと驚くような人物らしいが、小選挙区で落選したものの比例で復活当選した。このような人物が議員になれてしまう現在の選挙制度、システムそのものがおかしいと言わざるを得ない。