おはようございます。
すっかり秋ですね~。食欲が止まりません!!
約1か月後に控えた試験。
お楽しみのビールも控え(眠くなっちゃうから)練習しておりますが、
そんな中ちょっとショックな出来事
集塵機が壊れたー!!!
小さいですが、高級品ではないですが、
あるのとないのでは、ジェルオフやスカルプチュアの削りの時の
粉の舞う量が違うのです!!
昼間までは使えてたのに、夜練したらスイッチが入らない~。
とりあえず、次の購入を考えつつ、ヒューズを交換してみるかな・・・
そして、筆が・・・ミクスチャで汚れてきてどうにもならないので洗ってみた。
洗浄液を使うと筆が痛むし、と思ってとりあえず水で。
そしたら、毛先が割れてしまったー!!
筆も購入か・・・??痛い出費です
ちょっとへこんだ出来事ばかりでしたら、発見も!
すでに皆様使っているかもしれませんが、
3Dアートを作るときに、以前はアルミホイルやスカルプのフォームの台紙を使っていましたが
↑こちら(集塵機の右下に映っているを使ってみました。
書類などを挟むクリアファイルを切っただけのものですが、
ちゃんと作った3Dもきれいに取れるし、作っていて3Dの大きさを確認したい時に
実際シートごと爪の上に乗せると大きさがチェックできるのでした
そして、昨日の練習の中の一枚。
試験1か月前でこれで大丈夫か!?
・・・・・・・・・。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました
Masako