3番目(K)の誕生日でした🎂
子供4人、上の子だの末っ子ちゃんだの
分かりにくいので
上からR、S、K、Mとします。
うちは家族が誕生日の時は外食💦
家で何かするってなると人数的に
かなりお金かかるし
作るのも片付けるのも大変なので💦ww
なのでいつものところに外食した方が
安上がりで子供も喜ぶんですね😁👏🏻
振り返り~
3番目は自然分娩ですが
予定日に生まれて来ましたww
多分、こういう人世の中には
たくさんいると思いますが
予定日は診察日でした。
病院に行って検診をうけると
「今日生まれるから入院準備して
準備でき次第来てください。」
と言われバタバタ段取りしました。
旦那に連絡⇒訳あってSはショートステイ
ショートステイは急だったのでバタつきました。
可哀想でしたが私は旦那、義父がみるより安心。
Rは学校があるため旦那と過ごしました。
病院に戻って分娩まで早かったです!
ちなみに病院は家の目の前でしたので
Rは学校が終わったら毎日来てました(笑)
うちの子らこの子以外は予定日より
早いんです😅💧
Rちょうど1週間早く👶
S2ヶ月早く💦
K予定日ちょうど👶
M1日かな?ちょっと忘れました…💦
こんな感じで早く生まれる傾向にありました。
…そんなKの誕プレ🎁
そこまで気にしていないので
後日買うこと(≧ω≦)
今日はケーキを食べられて満足気でした(*´ω`*)
1番聞き分けがいいのですが
スイッチが切れると時々爆発したように
ワガママになります。
上2人が大変なので我慢してるんだろうな😖
ごめんね😭ありがとう。
ちなみに誕プレは知育遊び大好きなので
知育おもちゃで決定しました(*^^*)
こちらです👇
↑これも考えましたが
末っ子ちゃん(M)がまだまだ大変なので
細かいのはやめにしました…!
しなきゃいけないことが次から次へと…
しかし、旦那からの頼まれごとも次から次へと…
しなきゃいけないこと進まない😭