今回は以前に参拝しました2社です。

最初は浜松市北区三方原町に鎮座します
三方原神社です。

御祭神は徳川家康公で
徳川秀忠公・家光公も合祀されています。
元々は浜松城内に祀られていた東照宮で
大正11年に家康公ゆかりの地である
三方原の地に遷座されて昭和31年
東照宮は名称を三方原神社に
改めて現在に至っております。

現在の社殿は昭和48年に改築された
ものであり社殿内には三ツ葉葵紋付き
茶壺や勝海舟による東照宮の扁額などが
納められています。

境内入口

石碑

徳川恒孝公お手植の松

不動尊

拝殿

社務所に家康くんが飾ってありました。
御朱印は無いそうです。

次は浜松市中区葵東に鎮座します
葵東照宮です。

明治維新後に三方原の地に入植した
旧幕臣たちが家康公を御祭神として
祀るべく三方原追分付近に東照宮権現社を
創建したのがその始まりだそうです。
しかし昭和43年浜松市によって交番と
消防署が建設されることになり境内地を
市に提供し御神体は三方原神社に合祀され
社殿、鳥居、手水鉢は萩の原神社に
移築されました。しかし葵町住民の
要望により昭和49年に現在地に
葵東照宮が創建され三方原神社より
御神体が遷座され現在に至っております。

境内

秋葉神社

御朱印は無いと思います。