4日目 | 渡り鳥妻 in 熊本

渡り鳥妻 in 熊本

住めば都。転勤族を楽しんでます。各地のおススメを紹介していきます。

渡り鳥妻 in 長崎

今日の長崎、晴れのちくもり、雨

今、大粒の雨が降っています

お天気があんまりよくなかったので

チクチクパッチワークやってました


GW旅行記

4日目

この日は、能登半島1周

最初に向かったのは

千里浜なぎさドライブウェイ


渡り鳥妻 in 長崎

砂浜の上を車で走れるのです

世界で3カ所あるうちのひとつ

道マニアの主人は

めちゃめちゃテンション上がってました

みんな波打ち際すぐそばに

車を止めてます

砂はすごく細かく

ギュっと押し固まったような感じ

そこを車がビュンビュン通る姿を見て

砂漠を走るダカールラリー

見てるみたいでした

渡り鳥妻 in 長崎

日本海は、やはり波が荒く

かっこいいのひと言

浸食した岩やグニャリと曲がった松

深い青色の海

とても絵になる景色ばかり

渡り鳥妻 in 長崎

驚いたのが

家の屋根の色

真っ黒~

カラスの濡れ場色というみたい

カラスの濡れ場色、という

言葉がホントにピッタリで

すごく気に入って

家の集落を発見するたびに

『カラスの濡れ場色だ~』と

言ってました

雪止めがある真っ黒の屋根

九州では見ない屋根で

すごく新鮮でした


渡り鳥妻 in 長崎


能登半島の最北端

禄剛崎灯台

海から昇る朝日

海に沈む夕日

どちらも見れるという

贅沢な場所


能登半島は

地図で見るより

うんと大きいという事が

わかった4日目でした


**fu**