東松照明展 色相と肌触り長崎 | 渡り鳥妻 in 熊本

渡り鳥妻 in 熊本

住めば都。転勤族を楽しんでます。各地のおススメを紹介していきます。

渡り鳥妻 in 長崎

今日の長崎、くもりのち雨。

足湯で本を読んでいたら

ウトウト眠ってしまいそうに

なりました。

あぶない。


先日、戦後日本を代表する著名な写真家

東松照明さんの写真展に

行ってきました。

現在、長崎で暮らしている

東松さんが膨大な数の写真から

厳選した写真展。

色相と肌触り長崎

タイトル通り、すべて長崎で

撮影されたもの。

長崎の街並み

人物、原爆を感じるもの。

どの写真も

光と色が素晴らしかった。

長崎を感じる写真の数々。


渡り鳥妻 in 長崎

図録とポストカードを

記念に買いました。

渡り鳥妻 in 長崎

そして後日

東松さんの撮影コースを

実際に歩いてみよう

という町歩きツアーに

参加しました。

渡り鳥妻 in 長崎

コースは中島川周辺コース

美術館→伊勢町→寺町→浜町

実際、東松さんが撮影された

撮影ポイントを紹介しながら

それぞれ撮影しながら歩く。

東松さんの目になって

普段は気にとめないものが

面白いもの、美しいものに

見えてきそうな感じ。


東松さんは、心臓の手術をしていて

毎日一万歩

歩かなければ

どちらかの足の

太い血管が詰まるようで

次の日は歩けなくなってしまうらしい。

そんな東松さんの撮影秘話など

聞く事ができました。

渡り鳥妻 in 長崎

ポストカードも買った

私のお気に入りの東松さんの写真。

この場所にも行くことができました。

東松さんの写真には

白いにゃんこが窓から

顔を出しているのけど

今日は、さすがに居ないな

と思っていたら


渡り鳥妻 in 長崎

隣の1階の窓から

顔を出してました。

しかも同じポーズで。

モデルみたいに。

うれしかった~。

ホントに東松さんと

同じ場所を歩いているって

実感できました。

町歩きツアーで

東松照明っぽく

撮ってみようと

fu松照明となり

頑張りましたが

無理でした。


少しですが

思い出に

fu松の作品。


渡り鳥妻 in 長崎


渡り鳥妻 in 長崎


渡り鳥妻 in 長崎


これからも

大好きな長崎の町を

私なりに撮っていきたいです。


東松さんのような目に

少しでも

近づくように

感性を磨こう。


**fu**