毒親育ちのふみのブログ 畑とか水耕とか子供とかいろいろ -23ページ目

毒親育ちのふみのブログ 畑とか水耕とか子供とかいろいろ

岡山県南部在住の専業主婦です。
2010年からブログを始め、2021年5月21日に
アメブロに引越してきました。

★2021年5月21日以前のブログの画像が全て反映されず
引越前のブログはほぼ文字だけになっています★

いつも読んでいただきありがとうございますひまわり

 

毎日暑い日が続いていますね。数日おきに岡山県内もゲリラ雷雨に見舞われています。

 

地域によっては甚大な豪雨被害の出ているところもあるらしく暑いので体には気を付けて

 

片づけなどをしてください。水分補給は必ずしてくださいね。

 

先日から、水耕栽培の写真を何枚かupしてますが、今回も水耕栽培のお話です。

 

ここ数日、この写真は同じものですが・・・((+_+))

 

この水耕栽培容器で育てて複数のきゅうりの苗ができあがったので、2株は電源を必要としない

 

水耕栽培で3階のバルコニーにて栽培中です。

 

残った、キュウリの苗を今度は電源必要ありの栽培方法で育ててみようと思います。

 

↑これ去年の写真なのですが、これを使いました。

どこかのブログで確か登場してます(#^.^#)

 

 

 

↑商品としては、こちらの商品を購入しました。

初心者さん向きだと思います。一式揃っています。

 

室内の水耕栽培容器で育てたキュウリの苗を、この容器にセットしたところが

 

↓ ↓ 7月24日の様子

室内の水耕栽培容器でだいぶ大きく育っていたので3階バルコニーに苗を移動させるのも

一苦労でした。

この写真の奥も、余った苗で電源ありの方法で栽培してます(#^.^#)

 

少し商品に手を加えていますが・・・日当たりが良すぎて気持ち程度に遮光の意味をこめて・・・

 

いろいろ写ってますが、電源は

 

 

 

 

充電式のエアーポンプ使ってます。

バルコニーやベランダで電源がとれない時には便利だと思います。

 

また、経過報告していきますね。

 

 

 

 

 

イベントバナー