台風9号の影響 | 毒親育ちのふみのブログ 畑とか水耕とか子供とかいろいろ

毒親育ちのふみのブログ 畑とか水耕とか子供とかいろいろ

岡山県南部在住の専業主婦です。
2010年からブログを始め、2021年5月21日に
アメブロに引越してきました。

★2021年5月21日以前のブログの画像が全て反映されず
引越前のブログはほぼ文字だけになっています★

いつも読んでいただきありがとうございます。

 

つい先日過ぎ去った台風9号おばけくん

 

オリンピックのニュースにかきけされて、ほとんど台風関係のニュースをみることがありませんでした。

 

私が住んでいる市の防災無線もいつもは頻繁に注意するように放送しているのもありませんでしたおばけくん

 

台風の円の中には入っているものの、あまり影響ないのかな?という感じでした。

 

ホームセンターに行けば防災用品とか売っているかな?と思いましたが売り場を新設されてもいませんでした。

ホームセンターの入り口の目立つところにプール用品が大量に置かれている始末。

 

スーパーに行っても防災用品のコーナーもなくおばけくん

 

たいしたことないのかな?って思ってましたが・・・。

 

テレビも何も言わない、お店でも防災用品目立つところにない、防災無線も何も言わないのでほとんど対策してませんでした。

 

実際には、夜になって風が強くなり我が家に5つある

日よけ(サンシェード)をはずす羽目になりましたびっくり

 

飛びやすそうなものは簡単に片づけたつもりでしたが、他所の家からいろんなものが飛んできました。

 

丸レッドレジャーシート

丸レッド水を抜いている子供用プール

丸レッド浮き輪3つ

丸レッド使っていないプランター複数

 

朝起きて玄関開けたら敷地に飛んできてましたガーン

 

ビックリですガーン

 

風の向きからして向かいの家だろうなと思ったので、一応声をかけましたが奥さんが留守で旦那さんではわからない様子だったので、一旦全て我が家で預かることにしました。

「飛ばない場所に置いておくので、ご自分の家の物なら勝手に敷地入っても大丈夫なので持って帰ってください。」と伝えておきました。

 

本当に声をかけずに全て持ち帰られてました。

会った際にも「こんにちは」以外の挨拶もなく。

 

気になったので、防犯カメラ確認したらバッチリお向かいの奥さんが全て持ち帰られてました。

 

一言「先日は、お手数おかけしました」程度言ってもらえると助かるかなって。

気持ちの問題なのかな?

いちいちそんな挨拶しないのでしょうか?

 

ちょっと不思議でした。

 

8/12も雨の予報が出ていましたが、午前中結構強く降ってました雨

午後からは降ったりやんだり。

一日過ごしやすかったので午後7時間前後クーラーを一旦消しました。

 

私が住んでいるところ、地図の赤枠の中に入ってしまってます。

 

気を付けて過ごそうと思います。

 

皆様もお気をつけください。