昨日は、東側の畑の様子を紹介しました。
今日は南側の壁の畑の様子・・・と言っても家の敷地内でレンガで区切っている区画なんですけどね。
↑5/5 植え付け直後の様子 左側の手前には玉ねぎがちょっと見えてますね。右側は、アルテアロゼア(タチアオイ)がうつってます。
↑5/13の様子。撮影場所を変えてみました。手前は、スイカです。
さつまいもに変化があるの分かりますかね?
東側の壁側の畑とは違って、さつまいもの苗の枯れ率が高いです。
↑5/13の様子
場所によっては、こんな状態。
泣きそうになる
↑5/23の様子
凄まじい生き残り合戦繰り広げてます
全部枯れるかとヒヤヒヤしてました。
家庭菜園始めたばかりなら、すぐにこの状態でホームセンターに新たなさつまいもの苗を購入しに行ったことでしょう
それにしてもひどい生き残り状態
どうしてこうも、東側と南側で別れたのか・・・。
東側と南側は場所的に目と鼻の先というか、歩いて2歩ほどの場所・・・。
南側は前作は放置でした。雑草生えまくりのプランター投げ入れられてたような場所でした。
当たり前ですが、プランターやゴミ類のけて、土耕して余っている畑の土を足した程度