水耕 きゅうり 1本目収穫したよ(^^)/ | 毒親育ちのふみのブログ 畑とか水耕とか子供とかいろいろ

毒親育ちのふみのブログ 畑とか水耕とか子供とかいろいろ

岡山県南部在住の専業主婦です。
2010年からブログを始め、2021年5月21日に
アメブロに引越してきました。

★2021年5月21日以前のブログの画像が全て反映されず
引越前のブログはほぼ文字だけになっています★

 

経過は後日とか書いておきながら、経過を書くのを忘れるところでした。

 

↑4/21の様子。(以前の記事と同じ写真です)

 

↑左側5/10の様子          ↑右側5/13の様子

 

↑左側5/13の様子(少し拡大)  ↑右側5/14の様子(根の観察)

↑左側5/25の様子          ↑右側6/1の様子

 

6/1の様子(全体)シェルフの1段目少し上あたりにきゅうりができてます。

↑6/9の様子 比較できそうなものが生茶の600mlのペットボトルしかなかったのですがなんとなく大きさはわかるかと思います。

↑6/16の全体の様子。

2本きゅうりが大きくなりつつあります。

 

シェルフの一番上までつるは、もう伸びてます。

この容器、水切りと水切り受け(多分100円ショップ)だと、水が

たまらないのでペットボトルのふた4つを使って底上げしてます。

水受けの四隅にふた1つずつ置いてます。

水の減りも早くなってきていて、毎日水(肥料入り)を与えています。500ミリから1リットル近く毎日与えているような感じがします。

2リットルのペットボトルで与えているので、半分近く与えている日も

あります。

のんびり大きくなっています。