昨夏自己最高記録となる🤒高熱🥵を叩き出し💦三途の川の端を見てしまったような😭そんな瀕死状態を経験し


その時に一度崩れるとなかなか立て直せない体調とあまりの体力(筋力)のなさにこれは今度同じことが起きたら本気でマズイ💦と気付かされ


今の自分にも出来ることをと


夏の終わり頃から毎日ほんの少しでも歩く🚶決意(毎度大袈裟🤣)をしました


最初は(仕事以外の日も)毎日外に出るという小さな目標からスタート🚶


冬の間は少しお休みしていた期間があったものの


まずは公園まで(🌳🌼きれいだな〜)


次はコンビニまで(あらら…何も買うものないぞ🤣)


その次は駅🚃まで(👔いってらっしゃーい👋)


そして神社⛩まで(いつもありがとうございます🙏) と


だんだんと歩く距離と時間を延ばしていき


通勤で利用する駅🚃ではエスカレーターとエレベーターはないものとしてほぼ階段を選ぶようになり


最近は昇らなくても渡れちゃう道路のもったいないなぁと思っていたこちら👇

歩道橋の昇降もウォーキングルートに仲間入り


調子が良い日はここを『一段飛ばし』で昇るなーんてまさかの芸当?までこなせるようになってきました


健康な人からすればなーんてことない普通のことなんでしょうけど


そんなこと出来るなんて思わなかったレベルで病とともに長く生きてきてしまったので


まぁこれは私の中では芸当と呼ぶべき快挙👍なんだろうと思います


どんだけ自分を甘やかしてしまったのか💦反省するとともに


習慣化恐るべし😭朝活ばんざーい🙌


となって今に至ります


朝活ウォーキング🚶ルートでいくつかハシゴする公園では👇

季節によって変わるきれいなお花🌷🪻🌼や木々の緑🌿🌳紅葉🍁などにほっこり出来て朝から気分が上がり⤴⤴⤴ますし


今朝はなんと足元の植え込みに『冬珊瑚』発見😍👇

そうそうこれ☝️が『冬珊瑚』🌿実の色は🟢→🟡→🟠→🔴と変化


ちなみにこの木には毒🍄があるそう(私と同じだ〜😆)ですよ


今は『絶対毎日やる』とか『ここまで行く』などと自分を追い詰めないようにしていて


体調に合わせてその時の自分のペースで歩くと早く歩けた時は同じ時間でも距離が延びて嬉しいですし


ゆっくりの時は今日のように何かしらの発見があったりしてそれを見つけるのが楽しいので


悪天候☔日以外は今日はどれくらい歩けるかなぁ〜何か発見あるかなぁ〜⇒出かけてみよう✊😚となるわけです


今は『歯磨き🪥する』とか『お風呂♨に入る』のと同じようにごくごく自然に習慣のひとつになってくれました


歩いて帰るとちょいと汗ばむ(汗だくの日もあり💦)くらいで身体がしっかり温まっているのを実感でき


その後比較的安定した体調で1日が過ごせるようになりました


自身にとっては『やってみたら出来た』という成功体験を積むことが心身ともにとても良いと感じるので


これからも『やりたいことは諦めずまずはチャレンジ✊出来なかったら次は出来る方法を考える🤔戦法』で進めていきたいと思いますよ



さてそんな今日は七夕🌌ですね


先日職場でも笹🎋と短冊が用意され


みんなが健康で笑顔で過ごせるよう願いを込めました🙏


体が元気だとそれだけで幸せ🥰(健康は何よりの財産なのですよ〜みんな気付いて〜)


命尽きるギリギリまで自分の足で歩くためにも日々頑張ってくれている体を労りながら(くれぐれも甘やかすことではないことを肝に銘じて😭)


これからもウォーキングは細々とでも続けていきたいと思います


最後に『減薬⇒脱薬までの道のりは長そうだけど諦めないぞ!っと』✊😤


(実現したいことは口に出すこと言葉にすることが重要!と自身に言い聞かせながらこうしてここに書いておく🤣)


New冬珊瑚🤗



期間限定無料公開『君たちはまだ長いトンネルの中🎬』ご紹介 』


※見えない(見えなくされている)世界

 

※我が家の定番の甘味は『本みりん』😍

 

※深読み🤔裏読み🧐