このブログは自己免疫疾患『重症筋無力症』を患い今春めでたくもない31年(32年生)を迎えてしまった私『冬珊瑚』が

病気克服のためさまざまな角度からの生活改善に自力で本気で取り組む中で考えたことなどを交えながら日々を綴っていくブログです


前回から少し時間が経ってしまいましたがその間に早くも梅雨明け🌞😅🌞


いざとなったら早退するつもりで挑んだ農作業


気温35℃の炎天下☀

やってやれないことはなーい🙌


全身汗びっしょり💦で次々と仲間たちが裸足👣に…(次こそは〜✊)


農作業の日は普段に比べ全身を動かしているので相当辛いはずなのに


パソコン仕事の後のぐったりへろへろの脱力感とは


明らかに違うなんとも言えない爽快?な疲労感で


その後のご飯やお酒もとても美味しく感じられますし


何よりその日はぐっすり眠れるのです😴


重症筋無力症は疲れやすい病気だから


体を疲れさせないように…


出来るだけ楽な(出来るか出来ないか

やるかやらないか迷った時は間違いなくやらない)道を選んで生きてきました


健康体ではないのだから


ある程度病を受け入れないと辛かった時期もありました


病気で居続けたくはないという方向性は間違ってなかったかもと今は思いますが


いつまでも病気を受け入れることが出来なかったことから


その時気になったその部分だけをなんとかしようと闇雲にもがいたことがここまで長引かせてしまった一番の原因だと思っています


それがこの2年余りの世の中の動きに違和感を覚えたところから


生き方そのものを見直すきっかけをもらい


今までの自分の中での常識はまさかの非常識となり


『おい!自分!30年も何やってたんだ〜🤣』というツッコミばかりしています


この病そして自分との向き合い方も大きく変わりました


疲れるのが怖い(嫌だ)から疲れないように手を抜いて生きるのではなく


疲れにくい心と体を作った上でやりたいことを思いっきりすれば良いんだ


根本から見直すところにやっと目を向けることが出来たのでした


意識が食や農(自然栽培🌱)へ向かったこともそのひとつです


まぁ


言うは易く行うは難し…で


実際の道のりはまだまだ先が長そう一筋縄ではいかないと思いますが…😭


しかしながら真っ暗な道に明るい照明が灯り枝分かれしていた道が一本となり


自分の軸となる部分がある程度固まってきたので


病もこの先良い状態に進むだろうと大いに期待しています


そして何が起こってもなんとかなると思えてしまう自分が常に居座ってくれるようになり


いつの間にか気付いたら空気読めないちゃんデビュー🖐️までしてしまったようです🤭


以前は『空気が読めない人→協調性のないちょっと残念な人』と私自身が思っている側だったのですが


いざそちら側😭に立ってみると


それはちょっと違うんだな〜と理解しました


『空気が読めない』のではなく私の場合は『読む気がない』🤣のだと


周囲に合わせて思ってもいないことを口にしたり


したくないことを無理にすることは


自分にとって全くもってプラスにならない


全然楽しくないし幸せも感じない


そして何よりも体に悪いと気付いたのです


だからそっとその場を離れるか 

聞いてないふり(空気のような存在に徹)します


ある意味空気を読んでいるとも言う?(勝手な解釈ですが…😅)かも


最低限のマナーや法律は守るとしても


自分の心が向くところにエネルギーの大半を使えるようになったことで


心の健康は保てるようになってるし


気持ちが上向きだと体も楽に感じるんですよね


同じような考えの仲間も少しずつ増えているようですが


群れることも年々苦手となっていき…


基本は自由行動👣


かなりのマイペースを貫いている今日この頃の私です


ベランダも相変わらずの賑わいで毎回パトロールはワクワクしますし

先日ウクレレも連日演奏㊗2年🎊を達成

(ピアノ🎹も毎日少しですが楽しんでいます)


どちらもいまだに自己流で好き勝手に弾いているので


上達してるのか全くもってよく分かりません😅が


毎日心から楽しめる何にも代え難い貴重な時間をいただいていることに感謝して


これからも音を楽しんでいきたいですね


最後に


一番の節電対策はエアコンを切ることではなくテレビ📺を消すことだそうですよ


(私にとっては)百害あって一利ある?かどうか…かな


でも今なら違った見方で楽しめる(自分の進むべき方向を再確認できる)かもしれませんね😅



冬珊瑚☺️



この2年でそれまで見えていた景色が一変し


政治への見方や向き合い方も大きく変わったそんな中で迎えた選挙✎


ずっと自分一人じゃ何も変わらないと


常にモヤモヤを抱えながら迎えてきた選挙ですが


もうそんな悠長なことを言っている場合ではない…


ひとりだろうと動かなきゃ何も変わらない


今のままでは完全に右肩下がりの日本の存続をかけて


ほんの少しでも明るい未来へ舵を切るきっかけとなるよう


小さな一票だとしても自分の意志を投じてきました✊


このタイミングで悲しい事件が起こり様々な意見や憶測もありますが


真実は私の知るところにありません


ただ自分では自ら選んだ人生を選んでいるつもりでも実はコントロールされた世の中に生きているんだと気付いてから


違和感を感じたらまずそれか何かを考え調べて納得した上で答えを出す


それを繰り返してきました


日々迷うことはたくさんあり

ダンナくんに言わせるとかなり危なっかしい足取り…らしい💦ですが😅


自分で考えるという当たり前のようで実は当たり前ではなかったことを


これからは癖になるくらい意識を持ち続け


どうやったらこの危険な場所で大切な命を守っていくことが出来るのか


おかしいことをおかしいと言える世の中になるよう


大きく穴のあいたバケツの穴を少しでも塞いでいく方法を考えながら生きていこうと思います


投開票翌日


待ったなしの状況ではありますが


ここからがスタートと気持ちを新たにし


あきらめなければ


きっと道は開けると私は信じています😌