このブログは

自己免疫疾患『重症筋無力症』を患い

今年でめでたくもない30年(31年生)を迎えてしまった私『冬珊瑚』が

病気克服のためさまざまな角度からの生活改善に自力で本気で取り組む中で考えたことなどを交えながら日々を綴っていくブログです




毎年この忙しない師走の時期が大大大の苦手😮‍💨


しなくてはならないことばかりが次から次に頭に浮かんで


それがしたくないことだらけなもんだから


心は後ろを向き


もちろん身体はついてこない


クリスマスなんてなければないで全然構わないし


年末のお掃除も新年の準備もしたくない (わがままな子供か〜っ?🤣)


なんでこんな時期が毎年やってくるんだろう



毎年苦手度ナンバーワン大賞😮‍💨😮‍💨😮‍💨をもれなく受賞していたこの師走が〜


な な な なんと!


今年は全く苦に感じな〜い!🥰


まぁこの○○○騒動スタート以来


中身総入れ替えした?っていうくらい自身が変わってしまったという自覚があるので


そりゃあらゆるものの感じ方は違ってくるだろうってことなんですけど


スキップしたくなるほどのルンルン気分でこの師走を迎えております


『心ばかり焦る師走→心も身体も躍る師走』へ🙌大躍進!です


長年しなければならないと思い続けていた諸々のことが


全くしなくても良いことに思えた今年は


師走に入る前から全部やーめーた!と勝手に宣言!


何かをしなくてはいけないという固定観念をどっかーんと手放したら


心にゆとりが生まれ


長年『イライラする』が口癖で愚痴も多かったこの私が


不平不満に思うことが減り

少々のことでイライラしなくなり


以前よりも優しく(ダンナくん談(笑))なり


最近は食も整ってきたせいか快腸快便(ご飯中の方ゴメンナサイ🙇)


そうなると不思議と身体も少しずつ動くようになり


その結果何が起こったかというと


身体が辛くてしたくないと思っていたことが


以前よりも身体が動くので辛いと感じにくくなり


したくなかったこと→別にしても良いかな…くらいに感じるようになったり


しないと決めたことで実際にしなくて済むようになったこともあり


時間も心のゆとりも出来てとてもハッピー😚というわけなんです


まさに今年は自分の中を大掃除🧹した〜!という感じでしょうか(笑)


こんなにスッキリするとは…『カ・イ・カ・ン…』(薬師丸ひろ子風🤣年代バレますな)


固定観念恐るべし!


しなくちゃという思い込みは早々に手放すべき!を実感した出来事でございました


出来たゆとり時間で


友人からの頼まれ事をこなせてとても喜んでもらえたり(誰かのお役に立てるのは嬉しい😆)


毎度溜まる一方の本📖を読めたり  


会いたかった人に会えたり


全集中でウクレレに没頭したり


ダンナくんとの会話がさらに増えたり


動けるようになるとさらに身体を動かしたくなってきて


筋トレの回数やウォーキング時間も少しずつだけど増やせたりして


苦痛だった時間が次々と幸せな時間へ変わっていきます


身体と心は繋がっているんだなぁ


自分を楽しませて幸せだなぁと思える時間を増やすことが


身体を元気にすることに繋がるんだなぁ


この好循環をこれからも続けていってどんどん元気になりたいなぁ


そんなことを考える『初の走らない師走🤭』を迎えられています


そんな走らない師走にぴったり↓

里山へ今年最後の🌱収穫🌾に行ってきました

寒いけど太陽の暖かさを感じながらの収穫は身も心も喜ぶ至福の時間🥰


みんなの笑顔も輝いて見えました😆


来年は今年以上に前のめりで畑にむかうことになるでしょう(確信🤭)


今からそれがとても楽しみです🥰

(本格始動の来春に向けて体力づくり頑張ろう✊お〜!)



冬珊瑚☺️