このブログは
自己免疫疾患『重症筋無力症』を患い
今年でめでたくもない30年(31年生)を迎えてしまった私『冬珊瑚』が
病気克服のためさまざまな角度からの生活改善に自力で本気で取り組む中で考えたことなどを交えながら日々を綴っていくブログです
先週は友人とオススメの公園へ😆
もう終わりかと思われた紅葉の中で存分にお喋りとアーシングを楽しむことができました
暖かい日和ながらも気づいてみたら3時間も園内を歩きながら話していました
私こんなに長く話せたっけかな?
私こんなに長く歩けたっけかな?
自分の気持ちに素直に従ってやりたいことにとことん向き合って
ふと気付いたらこうして出来ることが増えていました
少し前に読んだ本『残酷すぎる成功法則(エリックパーカー著) 』にもあったのですが
他者との比較で自分の成功を判断すると常に全速力で走り続けなければならなくなる
今年はここに気付けたことで
長年の悩みであったいくら頑張っても周囲に追いつけないという苦しみから勝手にイチ抜けた〜宣言ができ
自分が行きたい方へ自分のペースで進み始めたら
その苦しみが嘘のように消え毎日が楽しくなり
そして結果的に身体も楽に感じるようになってきました
最近毎回このようなことを書いているような気もしますが
30年前に医師から突然『重症筋無力症』という得体のしれない病名を告げられたその日に人生終わったと思ってしまったところからスタートした私に
まさかこんな日がやってくるなんて完全に想定外のことで
これが本当の人生の終わりなんじゃないか?と思ってしまうほど毎日充実した楽しい時間を過ごせています
いやいや…
これでやっと自身にエンジンがかかったんですから
そう簡単に終わらせてなるものか〜
どこまでもマイペースを貫ぬいてやるぞ〜✊と思い直しています😂
そして今年
その行きたい方へどんどん進んだ先で偶然にも(必然かな?)出会った彼女は
いつも勉強熱心で優しい心遣いができる素敵な女性
長時間歩き周り冷えた身体も心も(見た目も🥰)温めてくれ
こういった心遣いの出来る彼女と出会えたことが今年神様(特に決まった信仰心はないのだけれど)に感謝したい大きな出来事
そして今年の誕生日に『生まれてきてくれてありがとう』と言ってくれた以前からの友人のひとことも嬉しくて一生記憶に残るであろう出来事になりました
そんないくつもの記憶に残る『ありがとう体験』が出来た今年は
さらに色々なものを手放し
そしてまた新しい風を取り入れることを楽しめた年でもあったと思います
今年の後半からはもう私には必要ないかなと思うものをどんどん手放していっています
年末年始恒例のアノ習慣もそろそろ卒業しようかな…そんな気持ちにもなってきました
これからも自分が心地よく過ごせる道を見つけたら迷わずまずは進んでいこうと思っています
いま私が一番手放したいもののために最近続けていること↓
この話題はまたいずれどこかで🤭
ということで長くなってしまいましたので今回はこのへんで🖐️
最後に昨年7月〜今日まで一日も欠かさず(自己記録更新中🙌)楽しみながら取り組めているウクレレ(ガズレレ)について
どんな曲を弾いているの?と聞かれたのでここでちらっとご紹介
現在週2回オンラインでガズレレ大学というコミュニティに参加
現在の課題曲は
リアル世代ではないけれどいつも以上にハマってしまったこの曲
弾くたびにうぅ〜と唸ってしまうほど難しくはあるのですが
ひとつひとつその難関をクリアしていく喜びは何にも代え難い幸せな時間(歌はまだまだ師匠ガスさん任せのほぼ鼻歌でーす🤭)
脱力酷くてとてもじゃないけどウクレレなんて弾けないと思った日も
手に取る→弦を触る→弦をなでる→音を出す
そして少しずつ力が湧いてくる
こうして絶対にできないと思ったことが出来るようになる喜びを繰り返し実感しています🥰
それではまた🖐️
冬珊瑚☺️