このブログは
自己免疫疾患『重症筋無力症』を患い
今年でめでたくもない30年(31年生)を迎えてしまった私『冬珊瑚』が
病気克服のためさまざまな角度からの生活改善に自力で本気で取り組む中で考えたことなどを交えながら日々を綴っていくブログです
最近はまっていますアーシング🖐️👣

重症筋無力症の日内変動症状として
呼吸筋が落ちてくるともれなく浅い呼吸になってしまうのですが
木々に囲まれた空気の澄んだ気持ちの良い場所に来ると自然に深い呼吸がしやすくなり
さらに草花や木々や水や土などに触れることで身体が軽くなるのを感じます
本当は毎日でも裸足👣で砂浜を歩きたいのですが冬珊瑚家から海はちょっと遠い…🤣
身体に不調のある方は騙されたと思って木🌲や草🌿花🌼または海や川などで水に触れてみて〜少し楽になるかもです
さて今回の『避ける』シリーズは『農薬』です
以前の記事 こだわることは楽しむこと でコーヒーの農薬使用量は食品の中でも桁違いに多いことについて触れました
私が農薬(+遺伝子組み換え)について意識し始めた大きなきっかけとなったのが
2009年公開のこちらの映画↓
そこで知りたくなかった現実を知りました
ミツバチ🐝への影響も深刻なんです
ちょいと余談ですが…蜂🐝さんと言えば…
ダンナくんの赴任先でとても貴重なチャンスに恵まれ(蜂🐝苦手な人はスルーで😭)
巣箱の設置から採蜜🍯までの工程をひととおり体験させていただきました
これが自分の手で育てることがどれだけ手間がかかり
その手間ひまかけたものを口に出来ることがどれだけ幸せを知ったきっかけに…🥰
チャンスがあればまたやってみたいな〜
…っと
このままいくと脱線したまま戻ってこられなくなりそう😅なのでこの辺で本題に戻ります
何にこだわるかはもちろんその人次第です
私はこれまでも『何を食べるか』についてはある程度意識してきたつもりでしたが
『口にしないもの』そして『身体に入れないもの』を意識するようになったこの一年で身体が少しずつ元気になってきた気がします
『農薬』もそのひとつ
『私は私が食べるものが食べるもので出来ている』
この言葉がすんなり私の中に入ってきたのです(頭だけじゃなくて体全体に染み渡るイメージ🥰)
私のような難病と言われる病
そして特に癌やアレルギーになる患者数は(※特にこの日本では🤔)年々増加の一途
日本だけ増えている?それはなぜ?
そもそも日本って世界ではどんな立ち位置なの?
色々調べていくうちに見えてきたものはあまり嬉しくはない事実ばかりでした
そこで自分が自分のために出来る最高の健康法は
口にするもの(身体に入れるもの※記事参照)は自らがしっかりと選ぶことなんだと
今更なのですが
ここまで右往左往してきたことが点と点で繋がってまさに『腑に落ちた🤗』のです
今日食べたもの(※身体に入れたもの)ですぐに病気になるわけではないですが
その今日という日の積み重ねが将来の自分を作ります
農薬の人体への影響については専門家でもない私が知ったかぶりをして語って良いものか???ですが
次回はなぜ私が農薬除去をしようと思ったのか
そこに至った経緯や実際の対処方法などに触れたいと思います
興味を持った方は是非ご自身でも調べてみてくださいね
今は健康だしそんなの自分には関係ないな〜大したことないよ
と感じる人もいれば
そうかそんなこともあるのか〜少し考えてみようかな
と感じる人もいるかもしれません
私がここ最近特に気になっていることといえば(テレビではほとんど報道していないと思いますが)水道水の農薬規制緩和のこと(※記事参照)
飲み水は特に私達の命に直結しますから絶対に見逃せません
これからも要注目🧐なのです
最後にひとつだけ病と向き合う30年生の私がこの場で願うとするならば
これを読んでくださった方が
他人任せではなく自分のために
テレビで特集したとか巷で流行ってるとか…ではなく自らが情報を取捨選択し
自分の身体を大切に生きてほしいなぁということ😆ですかね
健康って一度失うとなかなか元には戻せないんです(実感😭)
最近読んだ本📖
今回も誰かの一助
何かのきっかけとなれば幸いです
冬珊瑚😁
※参考記事🧐
日本人は農薬も薬も添加物も大好き
— 森井啓二 (@keijimoriiVet) 2021年9月17日
日本の人口は、世界の1.9%しかいないのに医薬品の消費量は30%
世界の75%のタミフル薬を日本人が消費
風邪でさえも薬や枠珍に依存
自分に自信が無いと、外側の何かに依存しようとする。
まずは自信を強めて、すべては内側にあることを学ぶべき。 pic.twitter.com/PVqm9V0Bfn
知ってた?日本の農薬使用量は世界ワースト1
— 癌サバイバーミュージシャン(浅井しんや) (@bF1Srfu5X2y7Zgp) 2021年9月17日
農薬だけじゃない遺伝子組換え食物、食品添加物も。
自分だけは病気にならないと思ってませんか?
以前の僕は思っていました
そして自分が癌になって思いました
なんで自分がこんな目に?
でもこれだけ毒を撒き散らしてるんだから
病気も増えて当たり前
「国産=安全」と思い込んでる人へ。
— まつざき@分子栄養学にどハマり中 (@s_matuzaki) 2021年9月19日
日本の単位面積あたりの農薬使用量は世界第一位。だから国産が危険と煽りたいわけじゃないけど、世界的に見たら日本産を避ける人もいるというのが現実です。
オーガニックを求める人をバカにするのは違うし、むしろ国産こそしっかり見極めるべき対象だと思う🍀