こんにちは!
今日はニャンニャンニャンの猫の日😸(昔ネコ大好き( ˘ ³˘)♥〜フリスキ〜♫ってCMあったなぁ〜w)

ここのところ晴天と暖かい日続きで気持ちも上がりますが
あまりのあたたかさにおさまってきていた花粉反応のくしゃみがでちゃうのはちょい困りますね😵
緊急事態が続いている(らしい😅)中
免疫力アップには欠かせない日光浴☀をしてきましたよ
先週↓

そして昨日↓
梅の花も咲いていて人出も多めだったかと思います
我が家の外出はだいたい早めに行って早めに帰るスタンスなのでいつも結構人少なめを堪能できちゃっています
さて話は変わりますが
先日プロテインを始めるにあたってルーティンの運動や動く時間も少し見直してみました
まぁ運動というほどの運動でもありませんが😅動けるだけよし!としています
とはいえせっかくやるんですから出来るだけ効果的に動きたいです
プロテインは運動後45分以内くらいにとると良いらしいので
ラジオ体操
股関節中心のストレッチ
スクワットと壁つき腕立て
その場インターバル速歩(3分×5回)
その後にプロテイン(+青汁)シェイク🥤という流れにしてみました
なんちゃって感満載の内容ですが…なにか?
😁
本気度はマックスで向かいますので
お腹にもふくらはぎにも二の腕にもぷるぷるきてますよ
仕事に行く日(週数日)は途中で動けなくなると怖いのでラジオ体操と軽いストレッチのみで帰ってきてから余力があれば残りのメニューもこなしています
それと通勤で使う駅ではエレベータとエスカレータはやめすべて階段の昇降にしています
もちろん体調によって出来る日と出来ない日がありますし
回数も一気にやらずに分けたりして調整しています
『次の日に ちょっと感じる 筋肉痛😅』
を目標に頑張ってみたいと思いますよ
今の私にはこれが限界だけど
昨年後半からやりたいことをあきらめることをやめた😁ので
とりあえず続けられる気がします👍
あとはプラスで呼吸を意識した生活(思い出したらドローイング(~ ̄³ ̄)~)を心がけています
重症筋無力症歴30年の私の腹筋が割れたら
みなさんも何かやりたいこと出来る気がしてきませんか〜?(笑)なんてね😁😁
元々スポーツが大好きで病気になったことで出来なくなったことだらけ
他人と比べて惨めになったことだらけだったけど
何よりも出来ないと諦めてしまったことが
出来ないが続いてしまった原因だとこの年になって気が付きました
もちろん絶対に出来ないこともたくさんあるんだろうけど
やりたいと思っているだけで前に踏み出さなければきっと一生出来ないで終わりますからね
とりあえずの一歩はやってやりましょう
諦めるのはそれからにします
誰かと比べることもやめました😆
そんなの全く意味ないって気が付いちゃいました
大きな心配事や常に時間に追われる生活から抜け出したので
こんなご時世ではあるけれど見える世界がとてつもなく広がりました
そして開けてきた景色が今までと全く違うことに気がついてしもた😱驚愕の…世界が待っていたのであります
まさに覚醒〜!!
ブログだけ読んでくださっている方には
冬珊瑚さんって病気とはいえのんきに暮らしているわねーって思ってくれた?と思います(笑)
実はそう思われるように狙って書いていたりする…んですけどね😁気付いていました?
なにはともあれ昨年自粛中に始めたチャレンジが私を大きく変えてくれました
体調が安定しているのもこの出会いがあったおかげなんですよ
ここまでの毎日が幸せ〜という感覚
そして自分のこと結構好きかも〜という気持ちは生まれてから初めてかもしれません
次回はそのお話をしたいと思います
調子に乗っていますがありがとうの気持ちだけは忘れない人間でありたいなと思っています
それではまた〜✋
冬珊瑚😆